京都・京北から届いた自然の恵み
2016/07/16
京都・京北の蒸留所、「杉乃精」さんより
杉、クロモジの枝葉が届きました~

こんな枝葉を見ていても...
昔はただ山にあるものとしか思わなかったな。
でも、今は見方がかわりました。
っていうか、クロモジなんて...つい数年前までは知らなかったし
視点をかえると、身近にあるものがまた愛おしく思えたり、
昔の人の知恵や工夫に驚かされたり、面白いです。
ちなみに真ん中のクロモジの枝は高級爪楊枝の材料にも使われてます。
この枝ね、香りがすごくよくて、その上抗菌とかも期待できるんです。
爪楊枝として使うのに、ちゃんと理にかなってますよね!
昔の人はどうしてそれがわかったんだろう。
他にも木っていっぱいあるのにね。
そんなこと考えてたら、昔の人たちの知恵袋はやっぱりすごいなーと思う私です 笑
来週開催の人生謳歌さんでのワークショップでは
これら杉やクロモジといった
日本の土地で育まれた和精油の紹介もちょこっとしようと思っています。

こちらのワークショップ、まだまだ募集中でございます。
急に時間が空いたわ~なんて方がいらっしゃったらぜひご参加ください!!
ワークショップ詳細はこちらの過去投稿をご覧ください。 ↓↓↓
7/20&24 自然香水と和紙薔薇のディフューザー作り
日時 :
7/20(水) 10:00~12:30 (午前開催) 残3
7/24(日) 13:00~15:30(午後開催) 残2
場所 : 尼崎市塚口町1丁目8-12 人生謳歌 内
お店への道順 ⇒ http://ameblo.jp/yakuzen-tukaguchi/entry-12161172575.html
講座費 : 4500円(材料費込、当日払い)
参加希望・ご質問は
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までご連絡ください。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

杉、クロモジの枝葉が届きました~

こんな枝葉を見ていても...
昔はただ山にあるものとしか思わなかったな。
でも、今は見方がかわりました。
っていうか、クロモジなんて...つい数年前までは知らなかったし

視点をかえると、身近にあるものがまた愛おしく思えたり、
昔の人の知恵や工夫に驚かされたり、面白いです。
ちなみに真ん中のクロモジの枝は高級爪楊枝の材料にも使われてます。
この枝ね、香りがすごくよくて、その上抗菌とかも期待できるんです。
爪楊枝として使うのに、ちゃんと理にかなってますよね!
昔の人はどうしてそれがわかったんだろう。
他にも木っていっぱいあるのにね。
そんなこと考えてたら、昔の人たちの知恵袋はやっぱりすごいなーと思う私です 笑
来週開催の人生謳歌さんでのワークショップでは
これら杉やクロモジといった
日本の土地で育まれた和精油の紹介もちょこっとしようと思っています。

こちらのワークショップ、まだまだ募集中でございます。
急に時間が空いたわ~なんて方がいらっしゃったらぜひご参加ください!!
ワークショップ詳細はこちらの過去投稿をご覧ください。 ↓↓↓
7/20&24 自然香水と和紙薔薇のディフューザー作り
日時 :
7/20(水) 10:00~12:30 (午前開催) 残3
7/24(日) 13:00~15:30(午後開催) 残2
場所 : 尼崎市塚口町1丁目8-12 人生謳歌 内
お店への道順 ⇒ http://ameblo.jp/yakuzen-tukaguchi/entry-12161172575.html
講座費 : 4500円(材料費込、当日払い)
参加希望・ご質問は
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までご連絡ください。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

【募集中】自然香水と薔薇のディフューザー作り(7/20&7/24) @塚口・人生謳歌さん
2016/05/26
私が薬膳茶を学ばせてもらっている土居先生が
7月、塚口に漢方養生茶のお店「人生謳歌」をオープンされます♪
そして、そのお店のスペースをお借りして、
7月のオープニング月にワークショップを開催させていただくことになりました!

今回はオーナーからのリクエストもあり、
100%天然のエッセンシャルオイル(精油)を使った
オリジナルの自然香水と折り紙で薔薇のディフューザーを
作っていただくワークショップです。
「10人10色」という言葉があるように、
一人一人、考え、好み、体質、気質って異なりますよね。
それと同じように、香りの好みも
その時にピン!とくる必要な香りも
一人一人違います。
嗅覚は五感の中でも最も本能的で
ダイレクトに脳に働きかけてくれると言われているので、
素直な感覚で香りを選ぶと、
選んだ香りが今必要な香り(必要な作用をもつ香り)だったりすることも多いです。
・なんか気持ちがスッキリしないな
・心落ち着けてゆったりしたいな
・ハッピーな気持ちになる香りはないかな
・合成香料の香りは苦手。でも好きな香りをほんのり身に纏ってみたいな
・暑い夏を心地よい香りで乗りきりたいな
などなど......求めるテーマもさまざまです。
自分だけのテーマで香りを探す旅。
あなたをサポートしてくれる香り探し、
そしてその香りを使ったOnly Oneな自然香水づくりを是非体験してみてください☆
そして、香りを楽しむアイテムにもなる薔薇のディフューザー作り。
こちらは今年初めに開催した
和紙×アロマコラボ企画でも好評だったアイテムです☆
折り紙は日本の伝統文化のひとつ。
1枚の紙が1輪の薔薇にかわっていく姿は、
私が言うのもなんですが…感動ものです!
自分で作る薔薇がディフューザーにもなる。
それが1枚の紙で出来上がる!
なんだかワクワクしませんか~?
香りを楽しみながら、伝統文化にも触れるワークショップ
五感をフル稼働させながら、
ちょっとだけ一生懸命(←薔薇作り)になる時間。
自分へのちょっとしたご褒美時間と思って
天然精油の香りに触れに来ていただければ嬉しいです。
お問合せ、ご参加おまちしてます♪
日時 :
7/20(水) 10:00~12:30 (午前開催)
7/24(日) 13:00~15:30 (午後開催)
場所 : 尼崎市塚口町1丁目8-12 人生謳歌 内
お店への道順 ⇒ http://ameblo.jp/yakuzen-tukaguchi/entry-12161172575.html
講座費 : 4500円(材料費込、当日払い)
質問や不明点などあればお気軽にお問合せください。
参加希望・ご質問は
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までご連絡ください。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

7月、塚口に漢方養生茶のお店「人生謳歌」をオープンされます♪
そして、そのお店のスペースをお借りして、
7月のオープニング月にワークショップを開催させていただくことになりました!

今回はオーナーからのリクエストもあり、
100%天然のエッセンシャルオイル(精油)を使った
オリジナルの自然香水と折り紙で薔薇のディフューザーを
作っていただくワークショップです。
「10人10色」という言葉があるように、
一人一人、考え、好み、体質、気質って異なりますよね。
それと同じように、香りの好みも
その時にピン!とくる必要な香りも
一人一人違います。
嗅覚は五感の中でも最も本能的で
ダイレクトに脳に働きかけてくれると言われているので、
素直な感覚で香りを選ぶと、
選んだ香りが今必要な香り(必要な作用をもつ香り)だったりすることも多いです。
・なんか気持ちがスッキリしないな
・心落ち着けてゆったりしたいな
・ハッピーな気持ちになる香りはないかな
・合成香料の香りは苦手。でも好きな香りをほんのり身に纏ってみたいな
・暑い夏を心地よい香りで乗りきりたいな
などなど......求めるテーマもさまざまです。
自分だけのテーマで香りを探す旅。
あなたをサポートしてくれる香り探し、
そしてその香りを使ったOnly Oneな自然香水づくりを是非体験してみてください☆
そして、香りを楽しむアイテムにもなる薔薇のディフューザー作り。
こちらは今年初めに開催した
和紙×アロマコラボ企画でも好評だったアイテムです☆
折り紙は日本の伝統文化のひとつ。
1枚の紙が1輪の薔薇にかわっていく姿は、
私が言うのもなんですが…感動ものです!
自分で作る薔薇がディフューザーにもなる。
それが1枚の紙で出来上がる!
なんだかワクワクしませんか~?
香りを楽しみながら、伝統文化にも触れるワークショップ
五感をフル稼働させながら、
ちょっとだけ一生懸命(←薔薇作り)になる時間。
自分へのちょっとしたご褒美時間と思って
天然精油の香りに触れに来ていただければ嬉しいです。
お問合せ、ご参加おまちしてます♪
日時 :
7/20(水) 10:00~12:30 (午前開催)
7/24(日) 13:00~15:30 (午後開催)
場所 : 尼崎市塚口町1丁目8-12 人生謳歌 内
お店への道順 ⇒ http://ameblo.jp/yakuzen-tukaguchi/entry-12161172575.html
講座費 : 4500円(材料費込、当日払い)
質問や不明点などあればお気軽にお問合せください。
参加希望・ご質問は
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までご連絡ください。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

【5/22募集中(残席1)】アロマ×ポーセラーツ コラボレッスン
2016/05/11

(コラボレッスンでの参加者様の作品。みなさん個性があふれています~

毎回好評をいただいております
アロマ × ポーセラーツ コラボレッスンの第3回目を
5/22(日)10:00~開催します!
写真のようなステキなディフューザーボトルをポーセラーツで作り、
そこに加わる香りのオリジナルブレンドを
ご自身の好きな香りで調香して頂きます☆
第1回、第2回ともに好評で、
みなさん自分が作ったオリジナルのディフューザーを
とても気にいってくださってました♪
前から気になっていた方、
ピン!ときた方!
ご参加お待ちしております!!
日時: 5月22日(日)10:00~13:30 残席1
場所: room y (新大阪駅から徒歩5分)
大阪市淀川区西中島5-7-14-808
費用: 6000円(税込、材料費込み)
*レッスン終了後はティータイムを設けております。
参加者の方、講師の交流の場になればと思っています。
お時間ある方は是非こちらもご参加ください。(懇親会終了は15:00頃を予定)
*作成して頂いたボトルは、焼成のため当日はお持ち帰りいただけません。
配送をご希望の際は、別途配送料をご負担いただきます。
残席1 となっておりますが、
お友達と2人で参加したい!などありましたらご相談ください!
過去のコラボレッスン講座レポはこちら
アロマ×ポーセラーツ コラボレッスンレポ
過去のコラボレッスン案内詳細はこちら
アロマ×ポーセラーツコラボレッスン案内
質問や不明点などあればお気軽にお問合せいただければと思います。
参加希望・ご質問は
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までご連絡ください。

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

募集中<大阪・北摂>アロマ検定直前対策講座
2016/04/16

5/8に行われるアロマテラピー検定の受験票が発送されたようです。
お手元に届き始めている頃でしょうか。
受験票が届くと、あー試験がすぐそこに~って実感が湧くと同時に......
あーどうしよう~って不安もでてきたりもしますよね。
そんな時は最後の仕上げとして
自分の弱いところを復習したり、ミニ模擬試験&解説で不安を払拭しませんか?
アトリエ・ティロワールでも
アロマテラピー検定直前対策講座を開催します!
☆ 検定試験のポイントをお伝え!
☆ 香りテスト
☆ ミニ模擬試験&解説
☆ 質疑応答
(ミニ実習もつくかも!?)
検定直前、2.5時間完結の対策講座です。
日時: 5/2(月)10:30~13:00
場所: アトリエ・ティロワール(豊中・柴原) or room y(新大阪)
(場所の詳細はお申込みを頂いた後にお知らせいたします。)
費用: 6000円
日程が合わないので別日程で開催可能か、なども含め、
質問や不明点などあればお気軽にお問合せいただければと思います。
参加希望・ご質問は
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までご連絡ください。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

【募集中】アロマ&ポーセラーツ コラボレッスンします!
2016/03/29
こんばんは。
ありそうでないかも?なコラボレッスンを開催します!

香りを日々の生活に取り入れる方法として
”香りでのおうち空間演出”というとりいれ方があります。
おそらく、すでにアロマディフューザーなどは
使用されてる方は多いんじゃないでしょうか。
そんな空間を彩る香りの演出として
最近ではお部屋のインテリアにもなる素敵なリードディフューザーも
さまざまなお店で目にするようになりましたよね。
リードディフューザーはスティックタイプのフレグランスで
スティックをフレグランスオイルが入ったボトルにさして置いておくことで
スティックが香りを吸い上げ、香りを放ってくれるというもの。
拡散力がすごーくあるわけではないけど、
リビングやベッドルーム、トイレや玄関などお好きな場所ごとに
香りを選んで気軽に使えるのがよいところです。
香りだけでなく見た目もかわいいものが多いのでインテリアとしても楽しめるのも特徴です。
そこで!本題に入るのですが(笑)
今回はリードディフューザーボトルと香りを自分で作ってみよう!
というのをテーマにコラボレッスンを開催することになりました。
ボトルは今人気のポーセラーツで作って頂きます。
ポーセラーツってなーに?って方もいらっしゃいますよね。
ポーセラーツとは真っ白な陶磁器をキャンバスに
好みの色や柄の転写紙、絵の具を使って作るオリジナルのテーブルウェア
簡単にオリジナルのかわいい食器類が作れるということで
今人気上昇中の習いごとのひとつだそうです。
とはいっても・・・
なんか敷居が高そうで手がでない~とか
実はちょっぴり興味あるんだけど、やる機会がなかったんです、というお声もチラホラ。
ま、私もそんな一人でもあったんですけどね。
逆に、ポーセラーツはやったことあるけどアロマは未体験
でもアロマや香りってちょっと気になるのーって方もいらっしゃいますよね。
だったら!そんなみなさまにも体験しやすいように
気さくな二人がアロマとポーセラーツの両方が楽しめるレッスンをやろう!ということで
4月に新大阪駅 メディカルハーブ&ポーセラーツ教室の高田芳子ちゃんと
コラボレッスンを開催することになりました。
ボトルをポーセラーツで作ってもらい
そこに加わる香りのオリジナルブレンドを創香
世界にたったひとつのオンリーワンなアロマリードディフューザーを
作っていただくレッスンです!
ボトルに使う転写紙の色やリボンはお好みで選んで頂けるよう数種類準備します。
香りについては植物の香りから抽出された天然精油を中心に一部フレグランスオイルも用意します。
アロマもポーセラーツも体験できる一粒で2度おいしいレッスンです。
ボトルも香りもオリジナルで作れるリードディフューザーは
そうそうお目にかかれないはず!?
この機会にぜひ、アロマもポーセラーツも体験していただければうれしいです。
時期的には母の日も近いので、プレゼントにもオススメのアイテムです。
詳細はこちら↓↓↓
日時:
2016年4月11日(月) 終了しました
2016年4月23日(土) 終了しました
2016年5月22日(日) 残席1
時間: いずれの日程も10:00~13:30
場所: room y (新大阪駅から徒歩5分)
大阪市淀川区西中島5-7-14-808
費用: 6000円(税込、材料費込み)
*レッスン終了後はティータイムを設けております。
参加者の方、講師の交流の場になればと思っています。
お時間ある方は是非こちらもご参加ください。
*作成して頂いたボトルは、焼成のため当日はお持ち帰りいただけません。
配送をご希望の際は、別途配送料をご負担いただきます。
日程は、上記の3日間を設定しています。
参加したいけれど、、、日時が合わないなどありましたら一度ご連絡ください。
質問や不明点などあればお気軽にお問合せいただければと思います。
たくさんのみなさんのご参加お待ちしています!!
参加希望・ご質問は
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までご連絡ください。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

ありそうでないかも?なコラボレッスンを開催します!

香りを日々の生活に取り入れる方法として
”香りでのおうち空間演出”というとりいれ方があります。
おそらく、すでにアロマディフューザーなどは
使用されてる方は多いんじゃないでしょうか。
そんな空間を彩る香りの演出として
最近ではお部屋のインテリアにもなる素敵なリードディフューザーも
さまざまなお店で目にするようになりましたよね。
リードディフューザーはスティックタイプのフレグランスで
スティックをフレグランスオイルが入ったボトルにさして置いておくことで
スティックが香りを吸い上げ、香りを放ってくれるというもの。
拡散力がすごーくあるわけではないけど、
リビングやベッドルーム、トイレや玄関などお好きな場所ごとに
香りを選んで気軽に使えるのがよいところです。
香りだけでなく見た目もかわいいものが多いのでインテリアとしても楽しめるのも特徴です。
そこで!本題に入るのですが(笑)
今回はリードディフューザーボトルと香りを自分で作ってみよう!
というのをテーマにコラボレッスンを開催することになりました。
ボトルは今人気のポーセラーツで作って頂きます。
ポーセラーツってなーに?って方もいらっしゃいますよね。
ポーセラーツとは真っ白な陶磁器をキャンバスに
好みの色や柄の転写紙、絵の具を使って作るオリジナルのテーブルウェア
簡単にオリジナルのかわいい食器類が作れるということで
今人気上昇中の習いごとのひとつだそうです。
とはいっても・・・
なんか敷居が高そうで手がでない~とか
実はちょっぴり興味あるんだけど、やる機会がなかったんです、というお声もチラホラ。
ま、私もそんな一人でもあったんですけどね。
逆に、ポーセラーツはやったことあるけどアロマは未体験
でもアロマや香りってちょっと気になるのーって方もいらっしゃいますよね。
だったら!そんなみなさまにも体験しやすいように
気さくな二人がアロマとポーセラーツの両方が楽しめるレッスンをやろう!ということで
4月に新大阪駅 メディカルハーブ&ポーセラーツ教室の高田芳子ちゃんと
コラボレッスンを開催することになりました。
ボトルをポーセラーツで作ってもらい
そこに加わる香りのオリジナルブレンドを創香
世界にたったひとつのオンリーワンなアロマリードディフューザーを
作っていただくレッスンです!
ボトルに使う転写紙の色やリボンはお好みで選んで頂けるよう数種類準備します。
香りについては植物の香りから抽出された天然精油を中心に一部フレグランスオイルも用意します。
アロマもポーセラーツも体験できる一粒で2度おいしいレッスンです。
ボトルも香りもオリジナルで作れるリードディフューザーは
そうそうお目にかかれないはず!?
この機会にぜひ、アロマもポーセラーツも体験していただければうれしいです。
時期的には母の日も近いので、プレゼントにもオススメのアイテムです。
詳細はこちら↓↓↓
日時:
2016年4月11日(月) 終了しました
2016年4月23日(土) 終了しました
2016年5月22日(日) 残席1
時間: いずれの日程も10:00~13:30
場所: room y (新大阪駅から徒歩5分)
大阪市淀川区西中島5-7-14-808
費用: 6000円(税込、材料費込み)
*レッスン終了後はティータイムを設けております。
参加者の方、講師の交流の場になればと思っています。
お時間ある方は是非こちらもご参加ください。
*作成して頂いたボトルは、焼成のため当日はお持ち帰りいただけません。
配送をご希望の際は、別途配送料をご負担いただきます。
日程は、上記の3日間を設定しています。
参加したいけれど、、、日時が合わないなどありましたら一度ご連絡ください。
質問や不明点などあればお気軽にお問合せいただければと思います。
たくさんのみなさんのご参加お待ちしています!!
参加希望・ご質問は
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までご連絡ください。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
