ショールームでの香りのイベント♪
2013/10/12
9月の話になりますが、、、ちょっとだけご紹介。
9/28、29にグランフロント大阪内にある、LIXILショールーム大阪にて
「住まいのくつろぎ提案会(秋のリフォームフェア)」が開催されました。
提案会では、香りのラリーやくつろぎの香りづくりなどのイベントも開催されましたが、
私は、今回そのイベントの香りのコーディネートと香りづくりを担当させて頂きました

予想を上回る来店者の数に香りづくりは一時てんやわんや状態にも。。。
そんな状況もありながらでしたが、
好みの香りでスプレーが仕上がった時のみなさんの嬉しそうな表情、
女性も男性も子供ちゃんもみんなとってもいい顔されてました~
作る側にとってはお客さまの笑顔やいい香り~と言って頂ける言葉は最高のご褒美なんです
香りのラリーでは、さまざまなシーンに合わせて香りのブレンドを考えました
人気の香りは・・・ダントツ柑橘系!と思いきや、ウッド系の人気も高かったですね~
最後の最後までブレンドを悩んだ香りでもあったので、
その香りが気にいってもらえるってちょっと嬉しい出来事でした
日常生活の中に気軽に香りを取り入れていただくって、
口で言うのは簡単だけど馴染みのない人にとってはいまいちピンとこないもの。
講座までは参加しないけど、、、ってみなさんにもこういったイベントを通してなら
香りの楽しさ、よさを感じてもらえるかな~
嗅覚は人間の身体の中ではとても原始的で、かつ記憶や情動とも深い関係がある感覚器と言われています。
危険を察知したり、食べ物を美味しいと感じたり、フェロモンを感じたり、
好きな香りを嗅ぐと知らず知らずに肩の力が抜けていたり、
嗅覚って主役になりにくいけどいろんな面で重要な役目果たしてるんですよね~
また機会があれば、このように五感を使って楽しんでもらえるような企画も
少しずつでもやっていけたらな~と思っています
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

9/28、29にグランフロント大阪内にある、LIXILショールーム大阪にて
「住まいのくつろぎ提案会(秋のリフォームフェア)」が開催されました。
提案会では、香りのラリーやくつろぎの香りづくりなどのイベントも開催されましたが、
私は、今回そのイベントの香りのコーディネートと香りづくりを担当させて頂きました


予想を上回る来店者の数に香りづくりは一時てんやわんや状態にも。。。
そんな状況もありながらでしたが、
好みの香りでスプレーが仕上がった時のみなさんの嬉しそうな表情、
女性も男性も子供ちゃんもみんなとってもいい顔されてました~

作る側にとってはお客さまの笑顔やいい香り~と言って頂ける言葉は最高のご褒美なんです
香りのラリーでは、さまざまなシーンに合わせて香りのブレンドを考えました

人気の香りは・・・ダントツ柑橘系!と思いきや、ウッド系の人気も高かったですね~
最後の最後までブレンドを悩んだ香りでもあったので、
その香りが気にいってもらえるってちょっと嬉しい出来事でした

日常生活の中に気軽に香りを取り入れていただくって、
口で言うのは簡単だけど馴染みのない人にとってはいまいちピンとこないもの。
講座までは参加しないけど、、、ってみなさんにもこういったイベントを通してなら
香りの楽しさ、よさを感じてもらえるかな~
嗅覚は人間の身体の中ではとても原始的で、かつ記憶や情動とも深い関係がある感覚器と言われています。
危険を察知したり、食べ物を美味しいと感じたり、フェロモンを感じたり、
好きな香りを嗅ぐと知らず知らずに肩の力が抜けていたり、
嗅覚って主役になりにくいけどいろんな面で重要な役目果たしてるんですよね~

また機会があれば、このように五感を使って楽しんでもらえるような企画も
少しずつでもやっていけたらな~と思っています

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

LIXILショールーム大阪
2013/09/24
今週末の9/28(土)、29(日)、LIXILショールーム大阪にて
「住まいのくつろぎ提案会(秋のリフォームフェア)」が開催されます。
LIXILショールーム大阪
グランフロント大阪タワーA11F
提案会では、香りのラリーやくつろぎの香りづくりなどのイベントも開催されますよ。
そして、今回そのイベントの香りのコーディネートと香りづくりを担当させて頂くことになりました。
住まいのリフォームアイテムとして「香り」を取り入れてみてはどうでしょうか。
日常生活の中のさまざまな場面での「くつろぎの香り」をラリー形式でご提案しています。
たくさんのみなさまにご来場頂き、天然の香りのもつよさを体感してもらえればと思っています。
住まいのくつろぎ提案会(秋のリフォームフェア)
日時:9/28(土)、29(日) 10:00~17:00
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

「住まいのくつろぎ提案会(秋のリフォームフェア)」が開催されます。
LIXILショールーム大阪
グランフロント大阪タワーA11F
提案会では、香りのラリーやくつろぎの香りづくりなどのイベントも開催されますよ。
そして、今回そのイベントの香りのコーディネートと香りづくりを担当させて頂くことになりました。
住まいのリフォームアイテムとして「香り」を取り入れてみてはどうでしょうか。
日常生活の中のさまざまな場面での「くつろぎの香り」をラリー形式でご提案しています。
たくさんのみなさまにご来場頂き、天然の香りのもつよさを体感してもらえればと思っています。
住まいのくつろぎ提案会(秋のリフォームフェア)
日時:9/28(土)、29(日) 10:00~17:00
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

香りのデザインワーク ~my aroma~
2013/09/12
~ my aroma ~
世界にたったひとつのあなただけのオリジナルブレンドオイル作ります。
香りのデザインワークは、私がやっていきたいことのひとつ。
ひとつひとつの香りと向き合いながら、さらにアコード(accord : 香りの調和)をとっていく作業。
そこには物語があって、時にはいろいろな思いがこめられることも・・・
奥深い世界です。
今日は、お友達のサロンの香りを作ってほしいということで打合せに。
サロンへの思いやイメージ、好みの香りなどを聞きながら、香りのイメージを組み立てていきます。大枠のイメージができたので、あとはデザインしていく作業
香りで表現する世界、奥が深く感性も大切。
最近はいろんなもの、それもいろんな分野の本物!を見て自分の感性を磨くことの大切さを感じてます。
豊かな表現力を身につけていきたい、と思う今日この頃です。
さーて、香りづくり、がんばるぞー!

~ my aroma ~
個人、サロン・・などお客さまの希望に合わせて、
イメージにあった世界にひとつだけのオリジナルのブレンドオイルを作成します。
100%天然の精油を使うことで、いい香りというだけでなく、
植物のもつ様々な効能なども考慮した上でデザインしていきます。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

世界にたったひとつのあなただけのオリジナルブレンドオイル作ります。
香りのデザインワークは、私がやっていきたいことのひとつ。
ひとつひとつの香りと向き合いながら、さらにアコード(accord : 香りの調和)をとっていく作業。
そこには物語があって、時にはいろいろな思いがこめられることも・・・
奥深い世界です。
今日は、お友達のサロンの香りを作ってほしいということで打合せに。
サロンへの思いやイメージ、好みの香りなどを聞きながら、香りのイメージを組み立てていきます。大枠のイメージができたので、あとはデザインしていく作業
香りで表現する世界、奥が深く感性も大切。
最近はいろんなもの、それもいろんな分野の本物!を見て自分の感性を磨くことの大切さを感じてます。
豊かな表現力を身につけていきたい、と思う今日この頃です。
さーて、香りづくり、がんばるぞー!

~ my aroma ~
個人、サロン・・などお客さまの希望に合わせて、
イメージにあった世界にひとつだけのオリジナルのブレンドオイルを作成します。
100%天然の精油を使うことで、いい香りというだけでなく、
植物のもつ様々な効能なども考慮した上でデザインしていきます。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

ホテルでの香りのおもてなし
2013/08/23
最近、ホテルなどで香りの空間演出をされる所が増えてきてます
それも100%天然の香りを使っての演出。 とっても嬉しいことです
そして、私もいつかそんな空間での香りの演出ができるようになりたいなーと夢見ています
でっかすぎる夢かもしれませんが、、、口にして努力してたら叶うかなー
非日常的な特別な場所での思い出が、ステキな香りとともに記憶に残ったら・・・
とってもステキなことですよね。

写真は、京都のホテルオークラのロビー。
たまたま訪れたら、ここでもしっかり香りを使ったおもてなしがされていました
柑橘系を中心としたさわやかで気品ある香りのブレンド
私の嗅覚&聴覚(これは演出用のディフューザーの音で気づいてしまう、、、ちょっと職業病的な面です
)が、ビビビッと反応してしまう瞬間でした
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。


それも100%天然の香りを使っての演出。 とっても嬉しいことです
そして、私もいつかそんな空間での香りの演出ができるようになりたいなーと夢見ています

でっかすぎる夢かもしれませんが、、、口にして努力してたら叶うかなー
非日常的な特別な場所での思い出が、ステキな香りとともに記憶に残ったら・・・
とってもステキなことですよね。

写真は、京都のホテルオークラのロビー。
たまたま訪れたら、ここでもしっかり香りを使ったおもてなしがされていました
柑橘系を中心としたさわやかで気品ある香りのブレンド
私の嗅覚&聴覚(これは演出用のディフューザーの音で気づいてしまう、、、ちょっと職業病的な面です

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

見つけちゃいました!
2013/04/24
こんにちは。
昨日は、4/26にまちびらきするグランフロント大阪の内覧会にお邪魔してきました。
200店舗以上のショップやレストラン、
知と技の拠点として話題を集めているナレッジキャピタル、
その他ホテル、オフィス、マンションなどなど、
まさにそこに、新しい街ができあがる!そんな雰囲気満載でした~


しばらくは人でごったがえしそうですが、街に活気があるのはやっぱりいいことですね
私はかつて商業開発のお仕事をしていたので、やはりこのグランフロント大阪オープンは
です。
さて、そんなグランフロント大阪内でも見つけてしまいました
香りの空間演出を行っているショップを。
まずは、私が招待して頂いたブランドでもある"DESIGNWORKS deuxcotes"
みんなが洋服見たり、ウェルカムドリンクのシャンパン飲んだりしていても・・・
私は見逃しませんでした
業務用芳香器が置いてあることを
お店の方にも「これは~・・・」なんて聞いちゃったりして、ちょっと怪しい人だったかもしれません
他にも、SHIPSやBEAMSでも香りを感じられましたよ。
香りって気づかなければ気づかないもの
でもそこにあるのとないのではきっとその場の雰囲気、空気感が違うもの
最近はこんな風に企業やショップのブランディングに香りを取り入れるところも増えてきています。
このブログを縁あって読んで頂いたみなさんには是非是非!
そんな香り空間がかもし出す雰囲気もお買いもの+αで味わって頂ければいいな~と思います。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

昨日は、4/26にまちびらきするグランフロント大阪の内覧会にお邪魔してきました。
200店舗以上のショップやレストラン、
知と技の拠点として話題を集めているナレッジキャピタル、
その他ホテル、オフィス、マンションなどなど、
まさにそこに、新しい街ができあがる!そんな雰囲気満載でした~


しばらくは人でごったがえしそうですが、街に活気があるのはやっぱりいいことですね
私はかつて商業開発のお仕事をしていたので、やはりこのグランフロント大阪オープンは

さて、そんなグランフロント大阪内でも見つけてしまいました

香りの空間演出を行っているショップを。
まずは、私が招待して頂いたブランドでもある"DESIGNWORKS deuxcotes"
みんなが洋服見たり、ウェルカムドリンクのシャンパン飲んだりしていても・・・
私は見逃しませんでした


お店の方にも「これは~・・・」なんて聞いちゃったりして、ちょっと怪しい人だったかもしれません

他にも、SHIPSやBEAMSでも香りを感じられましたよ。
香りって気づかなければ気づかないもの
でもそこにあるのとないのではきっとその場の雰囲気、空気感が違うもの
最近はこんな風に企業やショップのブランディングに香りを取り入れるところも増えてきています。
このブログを縁あって読んで頂いたみなさんには是非是非!
そんな香り空間がかもし出す雰囲気もお買いもの+αで味わって頂ければいいな~と思います。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
