アロマであったか空間
2014/11/07
こんばんは。
今日は暦上では「立冬」
冬の始まりの頃
暖かい日もあれば、ぐっと冷え込む日もある頃で
体が慣れずに体調を崩しやすい季節
ちょっと自分自身の健康状態には注意しておきたいですね。
そして、このぐらいの時期から
香りもすこーし、温かみを感じさせてくれるようなものが
活躍してくる頃ではないでしょうか~
ジンジャー、オレンジ、ホーウッド、ベンゾイン、マージョラム、イランイラン、などなど
そうなんです、香りで省エネ・エコ対策
アロマを上手に使うことで、
暑さや寒さを体感的に緩和させることができるんですよ
実際に夏場、オフィス空間で体感温度に影響を及ぼすであろう精油を使って
空間噴霧すると、アロマを噴霧しない時より、噴霧した時のほうが
不快指数がかなり軽減されたっていう実験結果なんかもあります。
秋冬って言うと、風邪対策・免疫アップアロマが注目されますが、
日々の生活の中への香りの取り入れ方
こんなところからのアプローチも面白いのでぜひ試してみたください
さーて、体感的に暖かさを感じさせてくれる香り
あなたならどんな香りをチョイスしますか~?

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

今日は暦上では「立冬」
冬の始まりの頃
暖かい日もあれば、ぐっと冷え込む日もある頃で
体が慣れずに体調を崩しやすい季節
ちょっと自分自身の健康状態には注意しておきたいですね。
そして、このぐらいの時期から
香りもすこーし、温かみを感じさせてくれるようなものが
活躍してくる頃ではないでしょうか~
ジンジャー、オレンジ、ホーウッド、ベンゾイン、マージョラム、イランイラン、などなど
そうなんです、香りで省エネ・エコ対策
アロマを上手に使うことで、
暑さや寒さを体感的に緩和させることができるんですよ

実際に夏場、オフィス空間で体感温度に影響を及ぼすであろう精油を使って
空間噴霧すると、アロマを噴霧しない時より、噴霧した時のほうが
不快指数がかなり軽減されたっていう実験結果なんかもあります。
秋冬って言うと、風邪対策・免疫アップアロマが注目されますが、
日々の生活の中への香りの取り入れ方
こんなところからのアプローチも面白いのでぜひ試してみたください

さーて、体感的に暖かさを感じさせてくれる香り
あなたならどんな香りをチョイスしますか~?

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

スポンサーサイト
くつろぎの工夫
2014/05/17
こんばんは!
今日も過ごしやすいよいお天気でしたね~
さて、ちょうど1ヶ月ほど前のこと。
ステキなご縁をいただいて

こんな撮影を行っておりました~
お友達のおうちを借りてほぼ1日撮影。
初体験に汗汗、ドギマギ、緊張~な私でしたが
みんなでがんばりました。
そして、そんな風に取材協力させてもらった冊子
『Life+ (ライフプラス)』が発行されました!

冊子の配布は大阪の北摂・阪神間限定なんですが、
ネットでもご覧いただけるようです
Life+
テーマは”くつろぎの工夫”
「おうち空間×かおり」 ということでアロマを使った空間づくりについて
いろいろ紹介してます~
暮らしの中に香りと彩りを。
アロマってなに? 香り空間って? ちょっと取り入れてみようかしら・・・などなど
みなさんのアンテナにひとつでもピピッときて興味をもってもらえてると
めちゃくちゃ嬉しいです
もっと知りたくなったわ~って場合は
出張アロマ講座なども開催してますので
何か心をくすぐるものがあったら、遠慮なく問合せください
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

今日も過ごしやすいよいお天気でしたね~

さて、ちょうど1ヶ月ほど前のこと。
ステキなご縁をいただいて

こんな撮影を行っておりました~
お友達のおうちを借りてほぼ1日撮影。
初体験に汗汗、ドギマギ、緊張~な私でしたが
みんなでがんばりました。
そして、そんな風に取材協力させてもらった冊子
『Life+ (ライフプラス)』が発行されました!

冊子の配布は大阪の北摂・阪神間限定なんですが、
ネットでもご覧いただけるようです

Life+
テーマは”くつろぎの工夫”
「おうち空間×かおり」 ということでアロマを使った空間づくりについて
いろいろ紹介してます~
暮らしの中に香りと彩りを。
アロマってなに? 香り空間って? ちょっと取り入れてみようかしら・・・などなど
みなさんのアンテナにひとつでもピピッときて興味をもってもらえてると
めちゃくちゃ嬉しいです

もっと知りたくなったわ~って場合は
出張アロマ講座なども開催してますので
何か心をくすぐるものがあったら、遠慮なく問合せください

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

結婚式で香りの演出 ②
2014/03/28
今日はあったかかったですね
通勤途中の桜が一気に咲き始めていました
春到来
季節は前へ前へすすんでる~
さてさて、前回の記事の続きを
友達の結婚式での香りの空間演出をお手伝いすることになった私
当初は挙式当日の朝に香りセッティングを行う予定だったのですが、
当日では何が起こるかわからない
それに、やはり業務用ディフューザーを使うことになった限りは
いろいろなことを事前に見ておかないと、、、
ということで前日夕方に香りだしとおおよそのセッティングに会場へ!
式場の大きさ
電源の位置
設置場所
香りだしの噴霧秒数
などなど、やはり行ってみて、自分で体感してみてわかることが
たくさんありました
これをすべて、時間がタイトな当日にやっていたらと思うと・・・
汗だくだったかもしれません
式当日は
リハーサルの前から香りだしをしながら式場に香りをいきわたらせます
式のリハーサルに立ち会うことなんてこんな機会しかないから
私はちょっとウキウキ状態
裏方だけど、ちょっと役得ですよね

ほんとにキレイな花嫁さん
そこに香りがさりげなく添えられて・・・
幸せ空間に香りって最高の組合せやなーって再認識

香りの空間演出は式場だけではなく
お客様を迎える待ち合いスペースから披露宴受付まで行いました
香りにはお客様にも楽しい時間を過ごしてもらいたいっていう
彼女の優しい気持ちがいっぱいつめこまれていて
どの場所もさりげな~く心地よい香りが漂う
彼女らしいステキなアロマ空間になりました

香りは決して主役ではありません
でも、そこに香りがあることによって・・・
その場所はそこにいる人たちだけが体感できる特別な空間にかわります
幸せいっぱいだった新郎新婦の笑顔とともに
香りもお客さまの心に刻まれる思い出のひとつとなっているといいな
ウエディングとアロマ
香りを使っての幸せのお手伝いは
私がずっとやりたかったことのひとつ
今回のさまざまな経験で得られたものも多かったです
これからも香りで幸せのお手伝い、
いろんなかたちでやっていきたいと思います
最後にもう一度
Happy Wedding
空間アロマについて興味をもたれている方
また、天然の香りでの空間演出をされてみたい方
とにかくちょっと話を聞いてみたい方は
メールフォームより気軽にお問合せくださいね。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

通勤途中の桜が一気に咲き始めていました

春到来

さてさて、前回の記事の続きを
友達の結婚式での香りの空間演出をお手伝いすることになった私
当初は挙式当日の朝に香りセッティングを行う予定だったのですが、
当日では何が起こるかわからない
それに、やはり業務用ディフューザーを使うことになった限りは
いろいろなことを事前に見ておかないと、、、
ということで前日夕方に香りだしとおおよそのセッティングに会場へ!
式場の大きさ
電源の位置
設置場所
香りだしの噴霧秒数
などなど、やはり行ってみて、自分で体感してみてわかることが
たくさんありました

これをすべて、時間がタイトな当日にやっていたらと思うと・・・
汗だくだったかもしれません

式当日は
リハーサルの前から香りだしをしながら式場に香りをいきわたらせます
式のリハーサルに立ち会うことなんてこんな機会しかないから
私はちょっとウキウキ状態
裏方だけど、ちょっと役得ですよね


ほんとにキレイな花嫁さん
そこに香りがさりげなく添えられて・・・
幸せ空間に香りって最高の組合せやなーって再認識


香りの空間演出は式場だけではなく
お客様を迎える待ち合いスペースから披露宴受付まで行いました
香りにはお客様にも楽しい時間を過ごしてもらいたいっていう
彼女の優しい気持ちがいっぱいつめこまれていて
どの場所もさりげな~く心地よい香りが漂う
彼女らしいステキなアロマ空間になりました


香りは決して主役ではありません
でも、そこに香りがあることによって・・・
その場所はそこにいる人たちだけが体感できる特別な空間にかわります
幸せいっぱいだった新郎新婦の笑顔とともに
香りもお客さまの心に刻まれる思い出のひとつとなっているといいな

ウエディングとアロマ
香りを使っての幸せのお手伝いは
私がずっとやりたかったことのひとつ
今回のさまざまな経験で得られたものも多かったです
これからも香りで幸せのお手伝い、
いろんなかたちでやっていきたいと思います

最後にもう一度
Happy Wedding

空間アロマについて興味をもたれている方
また、天然の香りでの空間演出をされてみたい方
とにかくちょっと話を聞いてみたい方は
メールフォームより気軽にお問合せくださいね。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

結婚式で香りの演出①
2014/03/27
先週の3連休の晴れの良き日に・・・
友人の結婚式が行われました
そして、その結婚式で香りの空間演出のお手伝いをさせてもらえるという
大役をいただいた私。
緊張もしたけど、ほんとにほんとに心に残るステキな結婚式でした
アロマセラピストでもある彼女
もちろん!お式や披露宴で香りを使わない訳がない!
オリジナルのブレンドオイルを自分で作って
その香りを家庭用の芳香器を使って会場で香らせる
っていうのが当初の予定
しかーし!やっぱり家庭用の芳香器じゃ拡散弱いよね、
会場にちゃんと香るかな・・・どうしよ~
って話をする中で、私の空間アロマコーディネータの血が騒いで!?しまいました
それなら!業務用のディフューザーを使うのがいいよーと。
そしたら彼女!
急遽借りちゃいました! 業務用ディフューザー

(@aroma HPより)
このディフューザーは、
広い空間に香りを広げ、質の高いアロマ空間デザインを可能にする
業務用のアロマディフューザー
家庭用ではないだけになかなか目にする機会もないように思いますが、
実は最近ではいろいろなところでこういった大型のディフューザーによる
香りの演出が行われています。
たとえば、ファッションブランドのSHIPS
こちらのブランドは、ブランドラインごとにオリジナルの違った香りで
店内の演出をされてますよ
はい、もちろんこの大型のディフューザーを使って。
気になる方は是非SHIPSに足を運んで香り体験してみてください
と話がそれてしまいましたが、
そんな経緯もあって
私も急遽香りの演出のお手伝いに行くことになったのです

この写真は前日香り演出のリハに行った時のもの。
高層ビルの最上階にある会場は、それはそれは見晴らしもよく
足を運びいれた瞬間に、この空間に香りが加わればさらに特別なものになる!
って確信をもった瞬間でした
そして、迎える当日
結婚式での香りの空間演出は・・・・
その様子はまた次回お伝えしたいと思います~
空間アロマについて興味をもたれている方
また、天然の香りでの空間演出をされてみたい方
とにかくちょっと話を聞いてみたい方は
メールフォームより気軽にお問合せくださいね。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

友人の結婚式が行われました

そして、その結婚式で香りの空間演出のお手伝いをさせてもらえるという
大役をいただいた私。
緊張もしたけど、ほんとにほんとに心に残るステキな結婚式でした

アロマセラピストでもある彼女
もちろん!お式や披露宴で香りを使わない訳がない!
オリジナルのブレンドオイルを自分で作って
その香りを家庭用の芳香器を使って会場で香らせる
っていうのが当初の予定
しかーし!やっぱり家庭用の芳香器じゃ拡散弱いよね、
会場にちゃんと香るかな・・・どうしよ~
って話をする中で、私の空間アロマコーディネータの血が騒いで!?しまいました

それなら!業務用のディフューザーを使うのがいいよーと。
そしたら彼女!
急遽借りちゃいました! 業務用ディフューザー


(@aroma HPより)
このディフューザーは、
広い空間に香りを広げ、質の高いアロマ空間デザインを可能にする
業務用のアロマディフューザー
家庭用ではないだけになかなか目にする機会もないように思いますが、
実は最近ではいろいろなところでこういった大型のディフューザーによる
香りの演出が行われています。
たとえば、ファッションブランドのSHIPS
こちらのブランドは、ブランドラインごとにオリジナルの違った香りで
店内の演出をされてますよ

はい、もちろんこの大型のディフューザーを使って。
気になる方は是非SHIPSに足を運んで香り体験してみてください

と話がそれてしまいましたが、
そんな経緯もあって
私も急遽香りの演出のお手伝いに行くことになったのです

この写真は前日香り演出のリハに行った時のもの。
高層ビルの最上階にある会場は、それはそれは見晴らしもよく
足を運びいれた瞬間に、この空間に香りが加わればさらに特別なものになる!
って確信をもった瞬間でした

そして、迎える当日
結婚式での香りの空間演出は・・・・
その様子はまた次回お伝えしたいと思います~

空間アロマについて興味をもたれている方
また、天然の香りでの空間演出をされてみたい方
とにかくちょっと話を聞いてみたい方は
メールフォームより気軽にお問合せくださいね。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

ワクワク ドキドキ
2014/03/20