fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

最新講座・ワークショップ情報♪

2020/01/01
<2017年 講座・ワークショップ予定>

☆ お知らせ ☆

いつもブログへの訪問、ありがとうございます。

2017年よりAtlier Tiroirのブログをホームページに併設のブログへと移転させていただきます。

新しいアドレス
Atlier Tiroir ブログ

引き続き、講座・ワークショップ情報やアロマ・ハーブネタ、
日々の出来事などを綴っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!



☆(公社)日本アロマ環境協会の認定教室として、各資格・検定試験に対応した授業を行っています。

・AEAJアロマテラピー検定1級・2級対応コース
・AEAJアロマテラピーアドバイザー講習会
・AEAJ認定専科資格 アロマハンドセラピスト資格対応コース


アロマテラピーを日常に活かしたい方、お仕事に役立てたい方まで
幅広いみなさまに学んでいただける内容です。

資格対応コースの詳細は、こちらをご覧ください。

AEAJ_kentei.jpg

認定講座に関するお問合せ、ご質問は、
ブログ内のメールフォームか
下記メールまでお気軽にご連絡ください。
tiroiraroma@gmail.com



☆アロマテラピーベーシックレッスン(6回コース・随時開催)☆

初めてアロマテラピーを学ぶ方にもわかりやすく、丁寧に、楽しく、
そして、学んだその日から生活の中にどんどん取り入れてもらえる
実践的な実習もたくさん盛り込んだ”アロマテラピーのい・ろは”を学ぶ講座を開催します。

検定対応コースではありませんので、ご希望に合わせて内容をアレンジすることが可能です。

アロマテラピーの基礎講座の詳細は・・・こちら!をご覧ください。


☆出張講座のご案内

お友達同士で何かを学びたい!
地域、サークルなどグループでアロマについて学びたい!
など、ご希望がございましたらご連絡ください。
3人以上お集まりいただけましたら、アロマ出張講座を行います。
場所はないけど・・・って方も大阪北摂エリアになりますが、講座開催も可能ですので
お気軽にご相談ください。


また、企業様の福利厚生、メンタルヘルスケア対策研修としての講座
お得意様へのサービスの一環としての講座開催、
PTAでの講習会、各種イベントなどでのアロマ出張セミナー・ワークショップの依頼も
随時承っております。

詳細は・・・コチラ をご覧ください!
講座テーマ例やこれまでのセミナー開催事例は・・・コチラをご参照ください。

IMG_6093.jpg

Atlier Tiroir (アトリエ・ティロワール)
mail : tiroiraroma@gmail.com
スポンサーサイト



00:00 アロマ講座・セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)

1月のアロマテラピーアドバイザー講習会の日程

2016/12/26
AEAJ_adviser2-001.jpg

12月初旬にアロマテラピー検定の合否が届き、
アロマテラピーアドバイザー資格の取得を検討されている方も多いんではないでしょうか。

アロマテラピーアドバイザー認定講習会は、
① AEAJ直接開催
② 認定スクール開催
のどちらかの講習会を選んで受講が可能です。

Atlier TiroirでもAEAJ認定「アロマテラピーアドバイザー認定講習会」を開催しており、
1月は下記の日程で開催します。

アロマテラピーアドバイザー資格申請は年間4回の締切日が設けられています。

第75期の申込み締切は2017年1月16日となりますので、
アロマテラピーアドバイザー資格取得を目指す方、
3月、5月に上位資格(アロマテラピーインストラクター、アロマセラピスト)を目指す方で
まだアドバイザー資格未申請の方は是非ご受講ください。

<アドバイザー認定講習会の日程>

2017/1/11(水)10:00~13:00

*アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講後に
「アロマテラピーアドバイザー認定講習会履修証明書」を発行致します。

詳細は・・・こちら!をご覧ください。

認定講習会のお申込みご希望の方は、
タイトルに「アドバイザー講習会」と記載の上、
お問合せフォーム、もしくは、tiroiraroma@gmail.comまでメールを送付ください。


また、上記日程以外で受講希望の方がいらっしゃいましたら、
遠慮なくお問合せください。



ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ

08:00 アロマ講座・セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)

あなただけの応援香♪

2016/12/16
aromablend_perfume.jpg

2日間にわたって開催した今年最後の企画講座
「天然香水作り ~香りを探す旅~」のレッスンが無事に終了しました。

旅(香り創り)の思い出アルバムを見ながら、
レッスンの様子を振り返りたいと思います♪


自分のための香りを探す旅

まるで旅をしているかのように
いろんな発見もしながら見つけていく自分のための香り探し

まずは座学からスタート。
旅を始める前のオリエンテーションといったところでしょうか。

aromablend_201612_6.jpg

アロマテラピーや精油のお話もちょこっとしながら
アロマブレンドをする際のポイントや
抽出部位による精油の特徴のお話などをさせて頂きました。

ひとつひとつの精油の作用を知ることも大事ですが、
おぉ~~~きな枠でとらえてみると、
また違った一面が見えてきて面白いんです。
植物ってすごいな、ってお伝えしながらもあらためて感じているひとコマです(笑)

こういうお話、面白かったですーって言ってもらえたのはなんか嬉しかったです。

で、座学なんですが...ただ座って聞いているってことはありません(笑)
香って、感じて、言葉であらわして、
嗅覚だけでなく五感を通して香りを感じてもらいます。

aromablend_2016_4.jpg

この瞬間にどんな風に感じるか、の感覚を大切にしてもらいたいな~


そして、お話がすんだら
いざ!今回のレッスンのテーマ「香り探しの旅」へ~

Bon Voyage !!

aromablend_201612_10.jpg

笑っているけど、実はみなさん真剣!!
自分にとってこれは!という香りを探す、探す(笑)

aromablend_201612_8.jpg

嗅覚は人間の五感の中で最も原始的で本能的な感覚って言われてるんです。
気になる香りも好きな香りも全然違う。だから、面白いし興味深い

違うからこそ、自分で選ぶ香りは
きっと、今、必要としている香りに近づくんじゃないかなーって思います。


aromablend_201612_9.jpg

今回は、オーガニック栽培または野生種から抽出された精油、
また、国産の精油を40数種ご用意しました。

オーガニック精油のフレッシュで質のよい香りを体感していただきたくて
ここは私のこだわりです。

すごくいい香りでした、って感想いただけた時は実はすごく喜んでました(笑)

たくさんの精油の中から最終的に
5~8種類ほどの精油が選べたら旅も終盤。

アロマブレンディングのチャレンジです!

aromablend_201612_7.jpg

1滴1滴丁寧に、思いをこめて...

aromablend_201612_13.jpg

自分だけの香りを創りあげていきます。

ここに来るまでの道のりは、
一直線に進む人
寄り道をする人
引き返してみる人
冒険してみる人   などいろいろでしたー(笑)

最終的に出来上がった香りは見事に10人10色
個性がでたなーっていうのが正直な感想。

aromablend_201612_11.jpg

最後はみなさんに創香した香りについてお話してもらうんですが、

旅の思いでの地を香りにとじこめた方
自分らしさを表現された方
2017年に向けて自分のサポート役になってくれる香りを創香された方 などなど

そこには一人一人違ったストーリーがありました。 

世界に一つ・one & onlyの香り
新たな1年を迎えるみなさんの
応援香となってくれますように☆


旅もひとまず終わり、ここで終了~!ってことにはならず・・・レッスンは実はまだ続きます(笑)

今回のレッスンは香水ボトルもオリジナルで作ってもらおう!って企画をしたので
ここからはいつもお世話になっているポーセラーツ担当の高田芳子先生にバトンタッチ!

aromablend_201612_12.jpg


ポーセラーツ・ポーセリンアートの技法を使った香水ボトルへの装飾の小旅行のスタートです!

aromablend_201612_1.jpg

アーティスト魂に火がついたんでしょうか...
みなさんここでも真剣! そして無口!!(笑)

aromablend_201612_2.jpg

できあがったボトルは、
想像していた以上に個性が溢れるステキな作品となりました☆

単細胞で言われたまんま、見本のまんましかできなかった私も
ちょっとアーティスト魂くすぐられ!?(笑)
もう一回作ろうって思ったほど、どれも素敵に仕上がってました♪

残念ながら、ボトルは焼成が必要なので、
すぐに持ち帰っていただくことができませんした。

そろそろお手元にボトルが届く頃かなーとも思うので、
ぜひぜひ創香した香りを
ボトルインした写真も見せてもらいたいなーって思う主催者です。

ご参加いただいたみなさま、楽しすぎる時間をありがとうございました!

aromablend_20161211_2.jpg


そしてそして、嬉しいことに、
今回参加できなかった方より、レッスン受けたーい!ってお声も頂いてます。
希望者がある程度集まったら、
来年また開催したい、って思っていますので、
ご希望ある方は是非是非その旨のご連絡を頂けたら嬉しいです!

アロマブレンディングの世界はほんと奥深い。
まだまだ私もひよっこ
これからもみなさんと一緒に深めていけたらいいなーと思います。



資格講座、その他ワークショップ、出張講座などのお問合せは
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までお気軽にご連絡ください。


ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


20:00 講座・ワークショップレポート | コメント(0) | トラックバック(0)

【講座レポ】幸福を呼ぶお守り・オレンジポマンダー作り

2016/11/29
orangepomander_workshop20161126_3-001.jpg

先日、幸福を呼ぶお守り・オレンジポマンダー作りのワークショップを開催しました!

1年の中でもこの時期に開催するポマンダー作りは、
欧米ではクリスマス時期に定番のハーブクラフトです。


ポマンダーの歴史を遡ると中世のヨーロッパにまで遡ります。

元々は金や銀製の穴のあいた丸い容器に
抗菌や防虫、防臭に役立つハーブやスパイスを詰め、
魔除けや病気予防のために身に着けていたそうです。

pomander.jpg
(Webサイトよりお借りしました。)

それが庶民に広がり、手に入りやすく、
気軽に作ることができるフルーツポマンダーへと代用されていき、
家族のお守りの香り玉になりました。

今では「幸福を呼ぶ香り玉」とも言われています。

柑橘の爽やかな香りとクローブやシナモンのスパイシーで温かい香りのコンビネーションは、
ワークショップでもいい香り~の連発でした♪

そして、このポマンダー作り、作業工程はひたすら刺す!がメインなんですが、
実は個性がすごーくでるのです~(写真を見ても、違いがありますよね~) 
そういうのも楽しめるポイントです。

iphone20161130 1183

みなさんそれぞれにポマンダー作りを楽しんでいて、
私はやっぱり手持ち無沙汰な感じもありつつ過ごした時間(笑)

和やかな雰囲気の中、ちょっとクリスマスな気分でお届けしたワークショップ、
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!!

時間が経つにつれてクローブやシナモンが威力を発揮し、
いつしかミイラ化していくオレンジくん(笑)

どうかどうか......
みなさんのポマンダー、しっかり乾燥できますように☆

1か月後のみなさまからのレポを楽しみにしております♪


数年前まですごーく苦手だったポマンダーくん
実は食わず嫌いだったのかな(笑)
今ではとてもかわいく思えるようになってきました。

orangepomander_workshop.jpg

みなさんに幸福が訪れますように☆




Atlier Tiroirでの資格講座、その他ワークショップ、出張講座などのお問合せは
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までお気軽にご連絡ください。


ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


20:00 講座・ワークショップレポート | コメント(0) | トラックバック(0)

【募集中!】12/11・12 アロマブレンドレッスン・香りを探す旅~Aroma Voyage~

2016/11/11
<11/22時点での更新情報>

平日参加希望のお声を頂きましたので、
12/12(月)の開催も決定いたしました!

12/12(月)参加希望の方も、ご連絡いただければと思います。
(12/11(日)も絶賛募集中です!)

*************************************************

今年もあと2ヶ月をきりましたね。
は、は、はやい!

そして、こんな季節がやってまいりました。
2016年を締めくくる単発レッスンのご案内です。

aromablend_perfume.jpg

今年の最後は何で締めくくろうか...
やっぱり昨年から向き合ってきたブレンディングだな、ってことで
ファイナルレッスンのテーマはずばり!

香りを探す旅 ~ Aroma Voyage ~ です♪

2017年に向けての香り探しの旅

2016年を少し振り返りながら
新しくやってくる2017年に向けて自分にエールをおくる。
あなただけの香りを創ってみましょう!

2017年をどんな自分で迎えたいか。
そんなことを考えながら、
世界にたったひとつ、2017年のあなたのサポート役になる
one & onlyの香り創り

精油の香りは優しく香るだけではなく
その植物のもつ力・さまざな作用も期待できるのが特徴


市販の香水のような華やかさにはかけますが、
自然の恵みをふんだんに活かし、
私たちの心とカラダのバランスをそっと整えてくれます。

レッスンでは、精油がどのように心身に作用するか、
などのお話もさせて頂きます。

毎日元気モリモリでいれたらいいけど、そうもいかない。
イライラがつのる時も凹むこともあるのが日常。

ハッピーな時もそうじゃない時も寄り添ってくれる
only oneな自分への"応援香"を創香いただければと思います。

今回のレッスンでは、天然香水を作成。
精油は全てオーガニック栽培または野生種から抽出されたもの、
また国産のものを使用します。

精油の質にもこだわったブレンドレッスンです!

香りの説明や、香り探しのお手伝いもさせて頂きますので
私にアロマのブレンドができるかな?なんて心配も無用です。

そしてそして!
今回、何か特別感をだせないかな、と考えたのが...
ボトルにもオリジナル感をだそうじゃないか、ということ。

ご希望の方にはレッスン後居残り?をして頂き、
ポーセラーツ・ポーセリアンアートの技法で
香水ボトルに装飾できるプチレッスンもご用意しました☆

(1時間ぐらい、講師:高田芳子先生)

aromablend_20161211.jpg
いs
試作で私は自分のイニシャルを入れてみました。
ちょっとしたことなんだけど素敵になりますよね! 
お気に入りです♪

オリジナルのボトルに世界にひとつ・one and onlyの香り

香りは目に見えないから感覚でとらえる。
そこに、アロマテラピーのよさがあると思っています。


ピン!きた方、ぜひぜひ一緒に香り探しの旅をしましょう~
みなさまのご参加、心よりお待ちしています♪


日時:12/11(日) 10:00〜12:00
場所:新大阪・room y (ルーミィ)
費用:5500円(精油などの材料費、15mlの香水瓶込)
*ポーセラーツ装飾レッスン希望の方は+1620円(今回だけの特別価格です!)

*装飾した場合は、焼成に1週間~10日ほどお時間を頂きます。
*平日や別日での参加希望の方はご相談ください。
定員: 6名

お申込みは、ブログ内お問合せフォーム、またはtiroiraroma@gmail.com まで
*ポーセラーツレッスンの希望の有無も必ずご記入ください。

資格講座、その他ワークショップ、出張講座などのお問合せは
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までお気軽にご連絡ください。


ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ

20:00 講座・ワークショップ案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »