手作り石鹸体験講座
2013/04/07
先月のことになりますが、手作り石鹸の体験教室に行ってきました
手作り石鹸は私がずーとトライしてみたかったことで、
今年チャレンジしたいことのひとつとして、私のリストに入っていたこと。
なので、当日を迎えるまでもドキドキ、ワクワク
私が作ったのは紫根石鹸。
紫根とは、ムラサキ草という多年草の植物の根を乾燥させたもので生薬のひとつ。
数年前テレビ番組でも美肌によいと取り上げられて、多くの女性から注目されましたね~
ふふっ、やっぱり美肌ってきたら女性は弱いですよね
肌荒れを防ぎ、肌のターンオーバーを正常化することで健康な肌を作るとされていて、
その効果としてシミやクスミをなくして美しい肌を作ると期待されています
いやーこれを聞いてるだけでも紫根石鹸作りたくなりますよね!
さーて、作成スタート

最初は赤紫をしていた紫根のエキスが工程が進むにつれて・・・なんとキレイな青色に
紫根は紫って思いこんでいたので、この色の変化にはビックリでした
そして、今は切り分けて熟成中。
熟成中も色の変化を楽しめますよ、って聞いていたけど・・・ほんと!!
だんだん私が思い描いていた紫根の色に近づいてきた!?かな

切り口は、、、初心者らしくプロのみなさんみたいにキレイにはカットできなかったけど、
初めて作った石鹸だけに、形が少々悪くても愛着はいっぱいです。
解禁まであと数週間、自分で作った石鹸を使うのが楽しみな今日この頃です

手作り石鹸は私がずーとトライしてみたかったことで、
今年チャレンジしたいことのひとつとして、私のリストに入っていたこと。
なので、当日を迎えるまでもドキドキ、ワクワク

私が作ったのは紫根石鹸。
紫根とは、ムラサキ草という多年草の植物の根を乾燥させたもので生薬のひとつ。
数年前テレビ番組でも美肌によいと取り上げられて、多くの女性から注目されましたね~
ふふっ、やっぱり美肌ってきたら女性は弱いですよね

肌荒れを防ぎ、肌のターンオーバーを正常化することで健康な肌を作るとされていて、
その効果としてシミやクスミをなくして美しい肌を作ると期待されています
いやーこれを聞いてるだけでも紫根石鹸作りたくなりますよね!
さーて、作成スタート


最初は赤紫をしていた紫根のエキスが工程が進むにつれて・・・なんとキレイな青色に

紫根は紫って思いこんでいたので、この色の変化にはビックリでした
そして、今は切り分けて熟成中。
熟成中も色の変化を楽しめますよ、って聞いていたけど・・・ほんと!!
だんだん私が思い描いていた紫根の色に近づいてきた!?かな

切り口は、、、初心者らしくプロのみなさんみたいにキレイにはカットできなかったけど、
初めて作った石鹸だけに、形が少々悪くても愛着はいっぱいです。
解禁まであと数週間、自分で作った石鹸を使うのが楽しみな今日この頃です

スポンサーサイト
| HOME |