fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

気づき☆

2013/06/30
こんばんは。

今日は午前仕事をしたあと、午後からは自己啓発のために!?ホスピタリティセミナーに参加してきました!

実はこのセミナー、きっと学ぶことがたくさんあるはず、と前からとても楽しみにしていたのです。

ホスピタリティ


 サービスとホスピタリティの違いって?
 真のホスピタリティって?
 クレームの対処法って?

そんな内容のエッセンスがたくさんつまった講座。
マナーや立ち居振舞い、言葉づかいを学ぶ講座はたくさんあるけど、
ほんとはこれが知りたいのよっていうそんな講座。

結論から言うと、学びというか、気づきがたくさんありすぎた、とっても充実した実りある時間となりました。
やっぱり、引き寄せ!?必要なものがやってくるんですね。

私が大切にしたいことを再確認できた気がして、ずっと心にかかっていた霧が少し晴れたかも。

今日感じたことをしっかりいろんな場面で生かしていきたいと思います(*^o^*) ので、 楽しみにしていてください!
そして、私もホスピタリティの大切さ、伝える側にもなりたいな。

まずは、自分を大切に
これ、今日の話の最大のポイントかもしれないです

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


スポンサーサイト



20:32 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

ハーブクッキング講座

2013/06/25
今日は私が講師をさせてもらっている ”緑と香りの学校Tiara”で開催された
ハーブクッキング講座に参加してきました。 

講師は、、、もちろん私ではなく、Qcook料理教室主催の緒方先生です。 
普段は、「早く!美味しく!バランス良く!」をモットーに
30分で3品作る!メニューを紹介する料理教室を開催されてます

Qcook料理教室

今日も手がこんでるように見えるけど、実は簡単で美味しいよ!っていう、
私にはもってこいの美味しいハーブ料理教えて頂きました

今日のメニューは、
チキンのマスタードハーブ焼き
ヨーグルトドレッシングのサラダ
雑穀ご飯
おまけで京都の賀茂ナスの田楽にデザートで沖縄のパイナップル

ハーブは、イタリアンブレンドを使いましたよ

ハーブクッキング講座

メインのチキンのマスタードハーブ焼きにはたくさんのお野菜も使わているので
簡単で美味しい!だけでなく、ヘルシーでもある一品。
ひたすら刻む!っていう作業も、先生曰く、無になりたい時にはいいらしいです  

そして、驚いたのはヨーグルトの使い方。
なんとなくヨーグルトって・・・甘いものと合わせるものだと思い込んでいたけど、
塩・コショウで味付けしてもこんなに美味しいドレッシングになるとは
ハーブを少し入れてもいい感じになりそうで、新しい発見でした。
ちょいちょい活躍できそーなレシピです。

慣れてないとハーブってどうやって使いこなせば?
さらに美味しい料理をサクサクって簡単に、でも美味しく作るには?って思いますよね。
私もその一人。
そんな方には、ほんとオススメの楽しい講座だと思います~

次回は8/5を予定されてますよ。 
8月は夏休み中ってことで、親子でも楽しめるものにしようかな~というつぶやきも・・・
興味ある方是非ご参加を

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ

22:21 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

女子力アップのローズ

2013/06/22
おはようございます!

ここ数日は久しぶりによーく雨が降りましたね。
髪の毛が膨張して、まとまらない、まとまらない

そんな雨の日の気分をあげてくれるような化粧水を久しぶりに作りました。

名付けて!?ローズづくしの贅沢化粧水

ローズ化粧水

今回は、
ローズのハイドロゾル(芳香蒸留水)
ローズのチンキ剤
ローズとネロリの精油

という、まさにローズづくし
あ、ネロリだけは違うんだけど・・・これは私が好きな香りなので特別に

ローズの香りはほんと女性をうっとりさせるような、そんな不思議な力があるな~と思います。

ローズは老化肌や乾燥肌、敏感肌・・・あらゆる肌質のスキンケアに有益で
皮膚の弾力や潤いを取り戻してくれるって言われています。

また、女性ホルモンにも働きかけ、ホルモンバランスも整えてくれると言われているので、まさに!女性の味方!

とはいうものの、、、
精油を常備するのはちょっと高いってのはあるんですよね。
そんな時は、ハイドロゾル(芳香蒸留水)の活用がすごくオススメです

今回私が使ったのは、カナダのAlikisir社のもの。

Aliksir rose
(Aliksir社HPより)

日本でAliksirを取り扱っているTiaraのHP ⇒ こちら
カナダAliksirのHP ⇒ こちら


飲用もできるほど質も高くて、香りも深くてとってもよいのです

精油を蒸留する際の副産物としてとれるハイドロゾルですが、
副産物と言ってしまうにはもったいないですよね~

これだけで立派に化粧水に、ボディケアにお風呂に入れても・・・といろんな場面に活用できますよ。

バラの精油は高いけどってみなさま、是非!芳香蒸留水なども活用してみてくださいね。

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


08:30 アロマ&ハーブのお話 | コメント(0) | トラックバック(0)

講座・セミナー・ワークショップ 事例

2013/06/17
出張講座 テーマ例

・ベーシックアロマ
 アロマってなに? 精油ってなに? 難しいものなの? 
 アロマやアロマテラピーに興味はあるけれど、どんなものかよくわからない・・・
 という初心者さんにでも楽しく参加いただけるアロマのい・ろ・は(基礎)を学べる講座
 (毎回実習付き、アロマ検定対策にも対応できます♪)

・女子力アップ・アロマ&ハーブ de ビューティケア
 アロマ(精油)やハーブを使いながら、女性の心と身体の美と健康の維持増進を
 身体の内から外から考えていこう!という講座
 (手作りコスメ(化粧水、クリーム、美容液など)、セルフマッサージ、
  女性ホルモンとアロマのお話など)

・季節に合わせたアロマテラピー
 虫除けスプレー
 風邪・インフルエンザ
 花粉症対策のスプレー  等

・テーマ(ライフステージ)別 ハッピー☆アロマ&ハーブライフレッスン
 働く女性のためのハッピー☆アロマケア
 アロマテラピーでメンタルヘルス
 40代からのアロマ&ハーブ de ハッピーライフレッスン  等
 
どんなテーマで何のアロマクラフトを作るかは、ご希望をおうかがいした上で決めていきます。


企業様 講座・セミナー事例

・ 大丸松坂屋友の会様 会員様向けアロマ講座
・ ㈱パソナ様 パソナクラブ大阪様にて定期的に講座開催   
・ HDC神戸様 「アロマで心地よい暮らし」セミナー
・ 大丸松坂屋友の会様 会員向けアロマ講座 
・ Pasona Women’s Career College にて定期的にアロマ講座開催中
・ ㈱Lixil様(奈良) 「アロマで心地よい暮らし」セミナー
・ 大阪府雇用推進事業「しごとラボ」にて定期的にアロマ講座開催中
・ ㈱Lixil様(東京) お得意様向けアロマセミナー
  (「アロマで心地よい暮らし(ワークショップ含む)」セミナー&ワークショップ)

イベント・ワークショップ 事例

・ 東急ハンズ梅田店にてアロマワークショップ (月1回)
・ 千里セルシー文化祭りでのチャリティハンドマッサージイベント参加  
・ 第19~22回 ロハスフェスタ in 万博公園 ブース出展&スタッフ参加
・ 第6回ノルディックフィットネスフォーラム2013 ティアラ アロマブース スタッフとして参加
・ 住宅設備ショールーム お得意様向けイベントにてワークショップ (大阪、京都、東京など) 


08:00 講座・セミナー・ワークショップ事例 | コメント(0) | トラックバック(0)

アロマ出張講座の案内

2013/06/16
☆アロマ出張講座のご案内☆

お友達同士で何かを学びたい!
仲良しグループでわいわいクラフト作りを行いたい!
など、ご希望がございましたらご連絡ください。
2人以上お集まりいただけましたら、アロマ出張講座を行います。

また、企業様の福利厚生、お得意様へのサービスの一環としての講座開催、
各種イベントなどでのアロマ出張セミナー・ワークショップの依頼も随時承っております。

<出張講座にかかる費用>
①講座費 + ②材料費 + ③交通費

*講座費は人数によって変わります。お問い合わせの際におおよその参加人数をお知らせください。
*材料費は講座内容によって変わります。
 クラフトの種類(ルームスプレー、バスソルト、クリーム、練り香水など)、何種類作るかによっても異なりますが、
 お一人様あたり500円~2000円程度です。
*交通費は自宅から会場までの交通費(実費)を頂いております。

<出張講座にかかるお時間>
ご希望内容によってかわってきますが、およそ1~2時間を予定
(企業様のセミナーなどで短時間で行いたいなどご希望がある場合はご相談ください。)

どんなテーマにするか、何を作るかなどは、ご希望をおうかがいした上で相談しながら決定していきますので、お気軽にお問い合わせください


なお、場所はないけど・・・アロマ講座は受けてみたいなどのご希望がある場合も遠慮なく問合せ下さい。
ご相談に応じます。(大阪北摂エリアになりますが、講座開催も可能です。)


メニューや日程、料金などの詳細は下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問合せフォーム ⇒ こちら

心地よい香りに包まれながら、
ちょっとした工夫で日々の生活を彩ることができるアロマライフについて、楽しく学んでみませんか

女子会アロマ講座1


ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


20:00 アロマ講座・セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)

アロマワークショップ @ 東急ハンズ梅田店

2013/06/15
おはようございます

今日は東急ハンズ梅田店にて、恒例のティアラ アロマワークショップです。

今月のラインナップは、
メントール入りのスッキリフレグランススプレー
爽やかな香り漂うリネンウォーター
持ち運びにも便利なアロマサシェ

いずれも明日の父の日ギフトにも使ってもらえそうな内容で、840円ですよ

東急ハンズ梅田店11階、13:00~17:00
予約不要ですので、お近くに来られた際には是非遊びにきてくださいね

09:20 アロマ講座・セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)

てのひらサイズのポストカード展

2013/06/10
日曜日、セラピスト仲間のHちゃんに
パステル作家さんのポストカード展に連れて行ってもらいました

パステルアートってどんなだ!?
なんとなくパステル調に描かれてるんだろうな~となんとも単純なイメージをしながら向かったのですが・・・
目に飛び込んできたポストカードたちは

パステルアート2 パステルアート

か・わ・い・い~~~!
なんとも癒し系の心温まるやさしいタッチのとっても素敵な作品ばかりでした

お話をうかがっているとアートの世界も奥が深い。
パステル、シャイン、曼荼羅、などなどなど知識のない私には
「それはどう違うんですか・・・?」って感じだけどちょっとずつ手法が違う!?みたいです


パステルアート5 パステルアート3

パステルアートは誰でも簡単にできて、楽しめますよ!って一言に、
あーやってみたいような、とちょっと気持ちがゆれ中な私。
絵心はない私だけど、できるのかな~~~

パステルアート4

今回の作品の中での私のお気に入りの一枚
タイトルは、”幸せをはこぶ青い鳥”

なんだかいいことありそーな、そんな気持ちにさせてくれる一枚です


ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


22:04 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

COCOROブース in JEA癒しフェスタ2013

2013/06/10
東日本大震災による被害を受けた地域での無償アロマケア活動チーム“COCORO(心)”

COCOROサイト

私が設立当初より微力ながら活動を応援、サポートさせて頂いている被災地でのボランティアチームです。

そして、今回、その「心」の初めてのイベントでの展示ブース出展をスタッフとしてお手伝いさせて頂くことになりました。

先月には当日のスタッフの顔合わせと打合せ。
代表の安藤さんを除き、初めて会った人ばかりでしたが、
みんな「心」に対する思いはひとつ、「心」の活動を知ってほしい!よいイベントにしたい!とたくさんの意見が飛び交うあつーいミーティングとなりました。

当日は"フィールグッドマッサージ for 東北"をテーマに
ハンド&アーム、ヘッド&ショルダーアロママッサージ各15分、
そして"ワンコイン"ボランティア アロマクラフトコーナー、展示コーナーを展開する予定です。

経費を除くすべての施術代が活動のための寄付となります!
香りと手のぬくもりで気持ちよくなってもらって、
その代金が東北での次の活動に使われるという仕組みです

心活動

いつかは私たちが行かなくても心と体が元気で過ごせるように、
「来なくていいべ。」と言っていただく日に向けて・・・
ただマッサージするだけでなく、自分たちで癒し合える環境作りのサポート。
これが「心」が現在目指しているものです。

6回目となる今回の陸前高田での活動(6/6~6/8)では、"アロマケアワーカー養成講座"も現地で開催されました。

現地に行かなければわからないこと、感じられないこともたくさんあると聞きます。

今回のイベントでは、そういった内容も含むこれまでの活動の報告会も行われますよ。
香りと人の手の温もりでできることについてなど興味深い内容だと思いますので、
是非聞きに来て下さればと思います


他にもたくさんのセミナーが行われたり、ブース出展もあるナチュラルセラピー好きにはたまらないイベントみたいなので、私も休憩時間いいろいろ回りたいなと思ってます。
7月連休最終日、入場無料なので是非遊びに来て頂ければなーと思います。


JEA癒しフェスタ大阪
日時 : 7/15(月・祝)10:30~17:00
場所 : OMM2F(京阪または地下鉄谷町線天満橋駅地下2F直結)


ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ

08:00 アロマ&ハーブのお話 | コメント(0) | トラックバック(0)

癒しのアロマテラピー講座 at PASONA CLUB

2013/06/07
気がつくと・・・6月も半ばすっかりブログがご無沙汰になってました

また少しずつですが、いろいろとアップしていきたいと思いますので、
よろしくお願いします


先週の金曜日は、人材派遣会社のパソナがパソナスタッフのみなさん向けの福利厚生のひとつとして運営している"パソナクラブ大阪"で癒しのセルフハンドトリートメント講座を開催させて頂きました。

パソナグループの大阪オフィスは、一階がまるでホテルのような雰囲気のステキな場所で、
いつ行っても「すごいですね〜」と言ってしまう私
だって、ほんとに会社とは思えないキレイさなんです

入り口を入ると、iPadを持ったキレイな受付の女性、その奥にはホテルのロビーのような待合いスペース、そしてその奥にはカフェのような打合せコーナー・・・
そしてピアノがあったり、壁にはアート作品があったり、えぇどう見ても会社とは思えない素敵な空間です。

講座をさせて頂くだけでも嬉しいのですが、個人的にはいつか是非ともこの空間に香りを取り入れて頂きたい!と、夢を見ている私です


pasona club

セミナー場所も会社の会議室とは思えない!?
アロマ講座にあったナチュラルな雰囲気の部屋を使用させてもらいました。
こういったちょっとした心遣いも嬉しいですね。
やる側もとっても心地よい空間で楽しく講座をさせて頂けました

アロマって言葉は聞いたことはあるけど、香りは好きだけど・・・
なかなかそれを生活の中に取り入れるまでには至らなくて、っていう人も多いですね。
この講座の参加者のみなさんもそんな人が多かったです。

今回お話した内容が、少しでも参加者のみさんの生活を彩るものになっていたらいいな~と思います

最後はみなさん、よい香りに包まれて笑顔いっぱいでした。

そして、その笑顔が私のパワーになっています


ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


22:46 アロマ講座・セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |