fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

LIXILショールーム大阪

2013/09/24
今週末の9/28(土)、29(日)、LIXILショールーム大阪にて
「住まいのくつろぎ提案会(秋のリフォームフェア)」が開催されます。

LIXILショールーム大阪
グランフロント大阪タワーA11F

提案会では、香りのラリーやくつろぎの香りづくりなどのイベントも開催されますよ。
そして、今回そのイベントの香りのコーディネートと香りづくりを担当させて頂くことになりました。

住まいのリフォームアイテムとして「香り」を取り入れてみてはどうでしょうか。
日常生活の中のさまざまな場面での「くつろぎの香り」をラリー形式でご提案しています。


たくさんのみなさまにご来場頂き、天然の香りのもつよさを体感してもらえればと思っています。

住まいのくつろぎ提案会(秋のリフォームフェア)
日時:9/28(土)、29(日) 10:00~17:00 

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ



スポンサーサイト



20:00 空間アロマ | コメント(0) | トラックバック(0)

夏の思い出~星のや軽井沢 その3~

2013/09/23
9月も半ばを過ぎると、秋をどんどん感じられるようになってきましたね
ここからしばらくは過ごしやすい、そして私の好きな季節
楽しい出来事がたくさんあるといいな~なんて思う今日この頃です。

さて、秋の話をしておきながらですが、
今日は夏旅記録の最終章~お食事編~をお届けしようと思います。

今回ディナーを頂いたのは、
星のや軽井沢から徒歩でもいける距離にある
星野リゾート・ホテルブレストンコート内にあるフレンチレストラン「ユカワタン」

世界料理コンテストで日本人初の銅メダルを獲得された浜田シェフが腕をふるうだけあって
どれもこれも芸術的かつ和の繊細さも取り入れられた、見た目もお味も絶賛もののお料理でした

yukawatan.jpg

レストランの内装とテーブルセッティング。
華美に飾りつけることのないところが、そのお店の上質さを感じます。

yukawatan2.jpg

前菜の鮎も盛り付け方しだいでこんなにおしゃれに。

yukawatan3.jpg

植木鉢!?シェフが園芸好きとかで・・・趣味が高じた一品だそう。こういうお茶目なところもいいですね。


yukawatan6.jpg

これは、メインの牛イチボ肉のポトフ仕立て 春菊のアクセント
この春菊のソースが!!おしゃれな演出というだけでなく、苦味もなく美味しすぎました

yukawatan8.jpg yukawatan9.jpg

そしてデザート。思わずみとれてしまうほどの美しさ。食べるのもったいなかったです。

そして、そして、これで終わりかな?と思ったら、、、
ジャーーーーーン

yukawatan10.jpg

最後にまたまたドーンとこの盛り合わせ
もうお腹いっぱいやーん!と言いながら、、、全部キレイにたいらげたわたしたちでした

yukawatan12.jpg

最後にこちらは、飴細工の指輪。
今回は女性誌×ジュエリーブランド×星のやのコラボイベントでもあったのでこんな粋なはからいもキュンってなりますよね

「yukawatan」を支える総料理長 浜田シェフと支配人の菊池さんの「おもてなし」の心が随所に感じられる、ほんとにステキなレストランでした。
お料理を頂きながら、なんとなく自分の感性も磨かれたような気もします


1泊2日の星のやの旅。
あっという間だったけど、心が穏やかになるとってもよい時間を過ごせました。

また行けるといいな~~と夢をはせながら、、、夏旅レポ終わります。
(お付き合いありがとうございました!)

最後におまけ。 朝食は森をながめながら・・・(ここでも満腹

軽井沢21

 星のや 軽井沢

 yukawatan Bleston Court

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ



20:13 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

夏の思い出~星のや軽井沢②~

2013/09/15
台風接近中ですごい雨になってますね。。。
何事もなく通り過ぎてくれるといいんだけど・・・そして明日は晴れますよーに

さて、夏旅・星のや軽井沢のつづきです。

星のや軽井沢の客室は、
山あいに立ち並ぶ、高原の空気に包まれた山あいの集落がテーマ。
開放感溢れる高い天井や、居心地のよいソファがしつらえてあり、
いつまでも座ったり、寝転んでいたくなる、そんな素敵なお部屋でした。

寝るためではなく、ここちよく滞在するための客室”というコンセプトにぴったりの
まさに「極上の休息」を楽しむためのおもてなしが満載の、そんなお宿

軽井沢5

私たちが滞在したお部屋は「水波の部屋」。川にせりだしたテラスでのくつろぎタイムは最高でした。

軽井沢16 軽井沢11
軽井沢9 軽井沢10

夕食まで時間があったので、すこーし散策。

軽井沢19

温泉あがりのくつろぎタイムにと、軽井沢BEERや高原野菜、天然かき氷やラムネが用意されていたり

軽井沢17 軽井沢18

ライブラリーラウンジと呼ばれるフリースペースでは

軽井沢20

こんなおしゃれな飲み物スペースまで。もちろん全てフリーです

軽井沢14 軽井沢15

私が次の日、帰りたくないよ~~と何度も叫んだ理由・・・わかりますよね

ということで、最後、忘れられないお食事編はまた次回

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


22:00 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

夏の思い出~星のや軽井沢①~

2013/09/15
普段はアロマのことを中心に綴っていますが、今日は今年の夏旅の思い出を・・・

旅好きの私。
国内外問わず、旅をすることが大好きで、旅は私のエネルギー源でもあります。

そんな私ですが、今年はいろ~んなことで夏旅をするのは難しいかなと思っていたのですが
神様はわかってくれてたんですね、今の私には旅が必要なことを
旅の女神が舞い降りてきてくれました!

学生時代からの親友のおかげもあって、ずーと行きたくて行きたくて憧れていた
星のや軽井沢 に行ってきました


今回は、久しぶりに伊丹から飛行機で羽田空港へ。その後羽田から東京駅に移動。
そして、ジャジャーン!「新幹線あさま」で軽井沢へ

軽井沢3 軽井沢1

軽井沢駅に到着すると、星のや専用の黒バスがお出迎え。
バスに乗り込むと冷たいおしぼりがでてくるんですよ~~! 間違いなくテンションあがります!

軽井沢2

ホテルのロビーでは、和楽器?の心地よい音色とともにリンゴのウェルカムドリンク
足を踏み入れたその瞬間から星のやワールドに引き込まれます

軽井沢4 軽井沢5

澄んだ空気に包まれた「山あいの理想郷」。まさにその言葉通りの空間が広がっています。
客室は、それぞれが離れのように独立していて、すべての部屋のテラスから四季折々の景色が臨めるようになっているんです。素敵すぎですよね。

軽井沢7 軽井沢8
軽井沢12 
軽井沢13 
  
ずーとここに居たい、そんな風に思わせる景色が広がっていました。

<つづく>


ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ

20:00 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

アロマワークショップ@東急ハンズ梅田店

2013/09/15
直前ですが、明日(9/16)は東急ハンズ梅田店でのTiaraアロマワークショップです

台風もきててお天気とっても心配ですが・・・ 
昼からはきっとお天気よくなるはず
 
ラインナップは、先月までの子供アロマからうってかわって、ちょっと大人向けな感じにもなってます。

お部屋の空間を彩るリードディフューザー 840円
持ち運びもできるかわいいサシェ 840円
キラキラボールを使った芳香剤 840円

季節先取り!?ハロウィン仕様に仕上げてもらってもかわいいですよ

雨かもしれないけど(しつこい!?笑)、笑顔でお待ちしてます

ご予約不要です。
お近くにお越しの際は是非!ふらりと立ち寄ってもらえればなーと思います。

ハンズ9月

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


12:04 アロマ講座・セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)

香りのデザインワーク ~my aroma~

2013/09/12
~ my aroma ~  

世界にたったひとつのあなただけのオリジナルブレンドオイル作ります。
香りのデザインワークは、私がやっていきたいことのひとつ。

ひとつひとつの香りと向き合いながら、さらにアコード(accord : 香りの調和)をとっていく作業。
そこには物語があって、時にはいろいろな思いがこめられることも・・・
奥深い世界です。


今日は、お友達のサロンの香りを作ってほしいということで打合せに。
サロンへの思いやイメージ、好みの香りなどを聞きながら、香りのイメージを組み立てていきます。大枠のイメージができたので、あとはデザインしていく作業

香りで表現する世界、奥が深く感性も大切。
最近はいろんなもの、それもいろんな分野の本物!を見て自分の感性を磨くことの大切さを感じてます。

豊かな表現力を身につけていきたい、と思う今日この頃です。

さーて、香りづくり、がんばるぞー!

my aroma


~ my aroma ~

個人、サロン・・などお客さまの希望に合わせて、
イメージにあった世界にひとつだけのオリジナルのブレンドオイルを作成します。
100%天然の精油を使うことで、いい香りというだけでなく、
植物のもつ様々な効能なども考慮した上でデザインしていきます。

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


20:00 空間アロマ | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |