fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

感謝の気持ち

2013/12/31
2013年もあと少し。

ここ最近、1年経つのがほんと早く感じます。。。
年のせい!?

今年は、新たなご縁や出逢いをたくさんいただいた一年でした。
ほんとに感謝です

一年過ぎてみたら、今年初めに自分がこの一年でしたい!と思っていたこと、
全てとは言いませんが、実現されてる
もちろん、来年に持ち越しの課題もたくさんあるけど、
やっぱり自分の中でやりたいことや目標をちゃんと意識することって大切

自然と引き寄せているのかなーと感じてます

ということで、来年に向けてもいろいろ妄想中です。
今年から引き続いて取り組んでいくこともありますし、
また新たにやりたいことも・・・

また一年経ったときに、私らしく一歩でも前に進めていると思えるよう
がんばっていきますので、
来年も、どうぞよろしくお願いします

aroma wax bar

これは、今年最後に私の心をくすぐったもの。 かわいいでしょ~
来年、私もたくさんの人の心、くすぐっていきます

アロマやハーブ、香りを通じてたくさんの人に幸せと笑顔を
楽しみにしていてください


講座やセミナー、イベントに参加くださったみなさん

このブログに訪問くださったみなさん

一年間ありがとうございました


どうぞよいお年をお迎えください


ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


スポンサーサイト



08:00 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

聖なる香り

2013/12/23
3連休もあっという間に終わり・・・
今年もいよいよカウントダウンの時期になりましたね。

そして、明日はクリスマスイブ
いろんな所でステキなクリスマスストーリーが作られるのかな


さて、クリスマスの香り・・・といわれると、
みなさんはどんな香りを思い浮かべますか?

甘い香り?
スパイシーな香り?
華やかでロマンティックな香り?

実は、香りの世界にもクリスマスとゆかりのある香りがあるんですよ。

それは、フランキンセンスミルラ

イエス・キリストの誕生物語の中に、東方の三賢人(博士)が、
イエス誕生の馬屋で黄金、乳香(フランキンセンス)、没薬(ミルラ)をささげたというお話があります。

黄金は現世の王を象徴し、フランキンセンスとミルラは「神の薬」を意味するといわれ、
まさに、この世に降り立った救世主にささげる品としてふさわしいものだったのです。

古くから大切にされてきた聖なる香り。
今はアロマテラピーの精油としても使用することができます!

fc2blog_2013121116495252d.jpg
(右:ミルラ、左:フランキンセンス)

特に個人的にもオススメなのはフランキンセンス

甘さの中に少しスパイシーさが、
その中にウッディ調の香りも含まれているようななんとも複雑な奥深い香り
呼吸をゆっくりと深くさせる効果が期待され、心を落ち着けることができます。

クリスマスの夜にそんな聖なる香りを焚いて過ごしてみるのも、いいのではないでしょうか?

Merry Christmas & Happy holidays

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


22:00 アロマ&ハーブのお話 | コメント(0) | トラックバック(0)

クリスマス モイストポプリ@パソナ大阪

2013/12/14
ここ数日は急に寒くなりましたね
冬本番がやってきた~って感じます。

さて、先日、人材派遣会社のパソナ大阪様で"クリスマス モイストポプリ講座"を開催させて頂きました。

訪れるたびに季節やキャンペーンにあわせた装いをみせてくれるパソナ大阪オフィス
今回は、どんなかな~と楽しみに訪れたら・・・
期待を裏切らない!ステキなクリスマスツリーが表玄関に飾られておりました
そして、前回のピンクリボンキャンペーンの時はピンクだった外観が・・・
赤と緑のクリスマスカラーに~
御堂筋に面したオフィスなので、そこを通る人たちをも楽しませてくれますね

写真 3

そんなクリスマスシーズンの今月の講座のテーマも"クリスマス" 

講座のテーブルコーデもクリスマスカラーを意識して
講座に使う天然塩も"クリスマス島の海の塩"を使ったり
もちろん香りもクリスマスにゆかりのある香りを紹介してみたり、クリスマスずくしの講座
(クリスマスにちなんだ香りのお話はブログではまた別の機会に。)

写真 1

写真 2

女心をくすぐったかな~

pasona1211.png

ポプリと言うと、乾燥させた花や葉でつくるドライポプリが一般的ですが、
モイストポプリは、塩の防腐効果を利用して香りを閉じ込める"湿ったポプリ"
ドライポプリよりも香りが長持ちするのが特徴なんですよ

香り選びも作品作りもみなさんの姿は真剣そのもの!
途中で盛り過ぎたかも~なんて声もあったけど、
最後には、香りも装飾も個性豊かに、
それぞれのクリスマスにふさわしいステキな作品が出来上がりました

写真 1

ブログでは香りをお届けできないのが残念!
香りの違ったステキなクリスマスブレンドに仕上がってました~

参加者のみさんの仕事の疲れもひと時吹っ飛んだかな

クリスマスといえば!ツリーやリースですが、
こんなかわいい香りのオブジェも仲間入り、いいんじゃないでしょうか~

参加くださったみなさん、ありがとうございました


最後に、講座が終わって外に出ると・・・

写真 5

こんな綺麗な御堂筋イルミネーション
ちょっとご褒美もらった気分で帰った帰り道でした。


次回は1月22日、手作りハーブボール講座を予定してます。
12月からパソナの登録スタッフさん以外の一般の方も参加可能となってます。
是非是非ご参加お待ちしております

働くすべての女性の豊かなキャリア創りを支援するための社会人カレッジ
パソナ Women's Career College

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


20:00 アロマ講座・セミナー | コメント(2) | トラックバック(0)

クリスマスと香り

2013/12/11
今日は今から講座です!

夜の講座は久しぶりだけど、
お仕事帰りに来てくださるので、
1日の疲れがなくなるよーな、楽しい講座にしたいな~と気合いいれてます。

今日のテーマはクリスマス

香りとクリスマス。
実は香りの世界にもクリスマスとゆかりのある香りがあるのです



これらの精油が登場します!

楽しみ♥️

さーて、いってきます!
16:53 アロマ講座・セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |