【講座レポ】アロマワックスオーナメント作り@中津・リリースさん
2015/06/01
こんばんは。
昨日は中津のオーガニックエステ&アロマテラピー Releaseさんで
アロマワックスオーナメント作りの講座でした。
"火を灯さないキャンドル"とも呼ばれていて
数年前に街で見かけて
私が一目惚れしたアイテムでもあります

準備した材料はこんな感じ。
女ごころをくすぐりたい!
なんかハッピーな気分になってもらいたい!
その他自分のこだわり!?なんかもあって
色と香りを大切に
素材選びをしてみました
自分で言うのもなんですが、
作る前からウキっとしませんか~
一通りワックスオーナメントの説明と
材料や作り方の説明をしたあとは・・・


みなさん Thinking Time!!
ど・れ・に・しようかな~
悩むな~
やっぱこれ?いやこれ?
うん!これに決めた!!
デザインと香り選びの時間です
ここでも個性は発揮される!
選び方もひとそれぞれでええ感じです
この講座は、色と香りと感性を楽しむ講座
同じ材料を使っているのに
同じ作品はひとつとない
ワクワクしながら
自分の思うままに自由に作ってもらう♪
かわいくてステキな作品が
こんなにたくさんできました♡

ブログでは伝えられないけど、
みなさんがブレンドした香りも
とってもいいんですよー♪
今回の講座では香りのクラフトということで
精油だけではなく、フレグランスオイルも使用しました。
芳香性を高めて
香りを長持ちさせながら楽しみたい
香りクラフトの場合は
フレグランスオイルの使用も私はありだと思っています。
そして、今回ヒットした香りが
ミモザとペパーミントの組み合わせ
これからの季節にぴったりの
ステキな香りに仕上がってました!
(私もこの組み合わせで作ろう!って思ってるぐらいです
)
アロマワックスオーナメント
今頃みなさんのおうちの一角を
かわいく、そしていい香りを放ちながら
彩ってくれてるでしょうかー?
新たな出逢いもあり
久しぶりの再会もあり
ほんと楽しい時間でした
出来上がった時のみなさんの笑顔も
最高でしたね♪
ご参加いただいたみなさま
リリースのまりんこさん
ありがとうございました~
アロマワックスオーナメント作りを含めた
単発での出張講座も随時承っております♪
気になる方はメールフォームよりお問合せくださいね。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

昨日は中津のオーガニックエステ&アロマテラピー Releaseさんで
アロマワックスオーナメント作りの講座でした。
"火を灯さないキャンドル"とも呼ばれていて
数年前に街で見かけて
私が一目惚れしたアイテムでもあります


準備した材料はこんな感じ。
女ごころをくすぐりたい!
なんかハッピーな気分になってもらいたい!
その他自分のこだわり!?なんかもあって
色と香りを大切に
素材選びをしてみました

自分で言うのもなんですが、
作る前からウキっとしませんか~

一通りワックスオーナメントの説明と
材料や作り方の説明をしたあとは・・・


みなさん Thinking Time!!
ど・れ・に・しようかな~
悩むな~
やっぱこれ?いやこれ?
うん!これに決めた!!
デザインと香り選びの時間です

ここでも個性は発揮される!
選び方もひとそれぞれでええ感じです
この講座は、色と香りと感性を楽しむ講座
同じ材料を使っているのに
同じ作品はひとつとない
ワクワクしながら
自分の思うままに自由に作ってもらう♪
かわいくてステキな作品が
こんなにたくさんできました♡

ブログでは伝えられないけど、
みなさんがブレンドした香りも
とってもいいんですよー♪
今回の講座では香りのクラフトということで
精油だけではなく、フレグランスオイルも使用しました。
芳香性を高めて
香りを長持ちさせながら楽しみたい
香りクラフトの場合は
フレグランスオイルの使用も私はありだと思っています。
そして、今回ヒットした香りが
ミモザとペパーミントの組み合わせ

これからの季節にぴったりの
ステキな香りに仕上がってました!
(私もこの組み合わせで作ろう!って思ってるぐらいです

アロマワックスオーナメント
今頃みなさんのおうちの一角を
かわいく、そしていい香りを放ちながら
彩ってくれてるでしょうかー?
新たな出逢いもあり
久しぶりの再会もあり
ほんと楽しい時間でした

出来上がった時のみなさんの笑顔も
最高でしたね♪
ご参加いただいたみなさま
リリースのまりんこさん
ありがとうございました~

アロマワックスオーナメント作りを含めた
単発での出張講座も随時承っております♪
気になる方はメールフォームよりお問合せくださいね。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

スポンサーサイト
| HOME |