fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

森林浴がもたらす効果

2015/09/17
こんにちは。

今日はシトシト雨の一日でしたね。
一雨ごとに涼しくなって、
秋が近づいてるなーって感じます

さて、秋が近づくと紅葉の季節も近づいてきて
森や山に行きたくなりませんか?



森林浴って言われますが、
大自然の中にいると呼吸が落ち着いて
心が生き返ってきますよね!

そんな森林浴のもたらす効果について
ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントの
エリカ・アンギャルさんが記事を書いてらっしゃったので
みなさんにも一部抜粋してシェアしたいと思います。

 今すぐ松林にレッツゴー!
 美と健康をもたらす松林の効果が明らかに

 松林を歩くと気分がすっきりして、
 心がイキイキするような感覚を覚えたことはありませんか?
 それは松の木が放出するある物質に秘密があります。
 松の木などの針葉樹が放出するα−ピネンまたはピネンと呼ばれる化合物です。
 一般的に知られているこのピネンの効果としては、
 抗炎症作用、気管支拡張作用、元気回復効果などが挙げられます。

 実際にα−ピネンは、
 喘息の治療の際に気管支拡張薬として使用されているほどです。
 このような効果から、わずかな距離であっても松林を歩くと呼吸が深くなり、
 肺がキレイになるのです。
 このような酸素の高摂取と深呼吸は、
 私たちの肌を艶のある美しいものにしてくれるのです。

(エリカ・アンギャルさんのFacebookページより一部抜粋)

リカ・アンギャルさんのFacebookペー


こちらにでてくるαーピネン
アロマテラピーで使う精油(エッセンシャルオイル)にも
含まれているものがいろいろあるんですよ。

サイプレス、ジュニパー、フランキンセンス、パインなど
和精油のスギやヒノキ、クロモジなどにも含まれてます!

どれも樹木の心材や葉や茎などから抽出されたもの。

これらの精油を使って芳香浴やスプレーを作れば
現地に行けなくても
簡単に森林浴気分を味わえます。

おうちで森林浴。
アロマテラピーをこんな場面にもぜひお試しください





ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


スポンサーサイト



19:00 アロマ&ハーブのお話 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |