fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

アロマテラピー検定対策講座について

2016/03/24
sakura2016-001.jpg

自宅の近所、通勤場所、街角
さまざまなところで桜がちらほら咲き始めました。

いよいよ春到来


そして、春になると何かを学びたくなったり、
スタートしたくなる人も多いのではないでしょうか?

Tiroir でも5月8日のアロマテラピー検定に向けて
プライベートレッスンをスタートさせた方がいらっしゃいます♪

aroma20160323_2.jpg


アロマテラピー検定は、

アロマテラピーを正しく、安全に楽しむための基礎を学んでもらい、
自分自身のために、
家族、周囲の人のために、
また、健康維持のために、

日々の生活の中で活用していただける知識を身につけてもらおうというもの。


Tiroirの講座でも、ただ試験のために学ぶ!ではなく、
役立つアロマ、使えるアロマをお伝えすることも大切にしていますので
試験対策の中でもテキストにはない、いろいろなお話もしています。


aroma20160323_3.jpg
(ご希望あれば、実習を組み込むこともできます♪)

先日のプライベートレッスンでも講座後、
「勉強じゃなくて、知りたいから!」っていう風に意識がかわりました。
という嬉しいメールをいただきました。

受講するまで、
あまり勉強がすすんでなくて......
試験大丈夫でしょうか......
と楽しみ半分、心配な気持ち半分って印象があったんですが、
レッスンの終わるころには、目がキラキラ輝いて、
もっともっと知りたいです―!に変わってました。

試験対策ではもちろん勉強して暗記なんかも必要なんですが、
楽しんで、好奇心いっぱいで学ぶことで
それはただの勉強から定着にかわってくんですね♪

あー伝える私のほうも楽しいです!


Tiroir では5月8日のアロマテラピー検定に向けての
試験対策講座の出張プライベートレッスンの受付も随時行ってます。

独学で勉強してるけどちょっと不安
試験前にポイントを聞きたい、など
内容も回数もその方の希望に合わせて行っていきますので、
興味ある方、ピンときた方は、お気軽にお問合せくださいね。


なお、4/6(水)スタートの「アロマテラピーの基本」講座(@新大阪)も受付中です。

こちらは全6回の内容となりますが、
5/8の試験を目指す方でこちらの講座希望の方は別途連絡ください。
日程含め、調整できるか相談させていただきます。


アロマテラピーの奥深さと植物のもつ力を、
知りたいと好奇心にかられるアロマの世界を思いっきりまなびましょう、一緒に☆


検定対策講座、アロマ基礎講座に関する問い合わせ、ご質問は、
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までご連絡ください。



ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


スポンサーサイト



20:00 講座・ワークショップ案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |