海の見えるマンションギャラリーでアロマセミナー
2016/04/26

先週末は明石海峡大橋が目の前に眺められる場所へ。
この橋を渡れば淡路島。
これからの時期は新緑に花々も咲きはじめるので
遊びに行くにはいい季節ですね。
行きたいな~、渡りたいな~と思いながら...この日はお仕事です!

こちらのビル内にある「アルファステイツ舞子Ⅱ」マンションギャラリー様で
アロマセミナーをさせていただきました。
舞子駅から徒歩すぐ、
舞子の海岸をながめながら暮らせる日々
ステキですよね~~

モデルルーム内で行われたアロマセミナーでは、
新しく始まる暮らしの中での香りの活用法などについてお話をし、
最後にはお好きな香りでルームスプレーを作って頂きました。
さまざまな年代の方、男性・女性、お子さままでいろんな方に参加頂き
とても楽しい時間でした♪
ここで、話はそれますが......
わたし、小さい頃から住宅図面とか住宅模型とかを見るのが好きなんです(笑)
なんか見てると楽しくないですか!?
小さい頃は、チラシではいっている図面みては
ここが私の部屋で、ここが姉の部屋、とか妄想の世界にはいってました。
という自分の好奇心から...ではないんですが、
今回セミナーをさせて頂いた会場にはちょうど住宅模型がおいてあったので
これは!!ということで、セミナーでも活用しちゃいました

こんな場所では、こんな精油をこんな風に活用するといいですよ、など
視覚からも入ってくるとわかりやすいですよね

ご参加くださったみなさまもとても興味深く聞いてくださって
ご質問もいろいろありました。
その中でも特に多かったのが、玄関入ってすぐの靴箱周辺の匂い!
これから湿気や暑さで匂いがこもりやすくなる季節は
特に気になるとろこですよね。
ということで、私が簡単にできる対策法として紹介したのは
重曹+精油の簡単消臭ポットです。

いらなくなったジャム瓶や100均で売っている器などに
重曹を適量いれ、そこに精油をたらしたら出来上がりです。
えーーーーそんなに簡単に~!
はい、そんなに簡単に
靴箱の中に置いておくだけで、におい対策や抗菌対策になるんです~!
その際に使用する精油は
レモン
オレンジ
ラベンダー
ユーカリ
ペパーミント
ティートリー
ヒノキ
などの消臭、防臭や抗菌・殺菌の効果が期待できるものなどがオススメです。
その他、アロマスプレーなども
靴の消臭対策に直接シュッと使っていただいてもいいかと思います。
住宅関連企業様やマンションギャラリー様でのセミナーは
このように生活の中にどのようにアロマを取り入れ活用できるか、などを
事例をあげながら、香りを楽しんで頂きながら、
すぐに実践していただけるようなカタチでお伝えしています。
セミナー内でもお声がありましたが、
アロマ=癒しを求めるときに使うってイメージが一般的に知られているので
精油を買ってみたものの実はあまり使ってないって人も多いです。
でも、癒しにもつかえるけど、こんな風にも使えますよーってわかると
精油の使える幅も広がり、アロマライフをより楽しんでもらえるかと思います

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!!
質問などあれば、遠慮なくメールなどで聞いていただければと思います。
また、お世話になりましたマンションギャラリーのスタッフのみなさま、
ありがとうございました!

休憩時間にはちょっと橋の側まで。
なんだか吸い込まれそうな風景で、一瞬でもとってもリフレッシュできた時間でした

潮の香りが感じられる生活、なんだかいいな~~~
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

スポンサーサイト
| HOME |