fc2ブログ
07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

五感で楽しむ薔薇づくしの一日

2016/08/02
okudarose_16-001.jpg

先日、アロマ&ハーブ仲間の方にお声掛けいただいて、
おくだばらえんさんに薔薇ジャム作りに行ってきました。

おくだばらえんさんには春に訪れて以来の2回目
何度行ってもワクワクがとまらない場所です。

「暑いけど...薔薇園行く...?今日はやめておく?」と聞くおくださん
ここで、今日は暑いからやめましょう~なんて言葉は・・・でません(笑)

みんな暑いの覚悟。すべてを楽しみにしてるので、暑くてもGo~Go~
(かなり暑さを覚悟してので私は首にタオル!でも...意外に暑さ、耐えれましたよ(笑))

okudarose_8.jpg

どうでしょう~? おくだばらえんさんの薔薇たち

ここの薔薇たちで特筆すべきことは...
農薬を使用せずに薔薇を栽培されていること
めちゃくちゃ手をかけるでもなく自然体で、もモットーみたいです。

ダマスク系の香り
ティーの香り
ミルラの香り
ブルーの香り などなど

薔薇の香りは7種類のタイプに分類されるそうです。

okudarose_14.jpg

こんな風に種類による香りの違いを自分の嗅覚で確認できるのも
薔薇園だからこそできることですね。

薔薇の香りをつくりだしている香気成分は500~600種類とも言われています。

この何百種類の成分が複雑に混ざり合ってかもしだす薔薇の香り
やっぱり生の薔薇の花の香りに勝るものはないなーと感じます。


okudarose_7.jpg

あつーーーい中での農園見学を終えた後にでてきたのは...
これから作る薔薇ジャムを炭酸水で割った飲み物 ♡

彩り、見た目、味までも私たちのテンションをアップさせます(笑)
そうなんです!おくだばらえんさんの薔薇は農薬を使わないので食すこともできるんです。
(香りがよい薔薇、食べるのによい薔薇などなど種類によってかわるそうです。)

そして、いよいよ薔薇ジャム作りスタート!!

okudarose_9.jpg

こ、こ、こんなに薔薇の花びらむしっていいんですか?
というぐらい贅沢に、そして大胆に!?花びらをむしっていくのです。

むしった後は、手もみ作業。
みんな順番に手でもむ、もむ、もむ、もむ。。。
そうするとだんだん薔薇のエキスが!! すごい~~~

最後は水、お砂糖、などなどを入れて煮込んだら出来上がり!
色がキレイにでるように、などちょっとした工夫もされてます♪


ジャムが冷めるまではランチタイム!

okudarose_10.jpg

ここでも...薔薇ジャム登場~
新鮮野菜と薔薇ジャムでみんなでサンドイッチを作って食べました。
ちなみに、味付けに使うお塩だって薔薇のエキス入りよ~~!どうだ!(笑)

これぞまさに薔薇尽くし♡

okudarose_12.jpg

そして、最後のスイーツまでもが薔薇ピザ~~

ここでも薔薇の花びらを遠慮なくふんだんにのせて食べるんです!
こんなにむしゃむしゃと....薔薇の花びらを食べるなんて......
ぜ・い・た・くすぎる~~~!と興奮しないわけがないですよね(笑)
まさに五感で楽しみ癒される薔薇スイーツです。

ここでひとつ学んだこと。

薔薇は乳製品と合うってこと。
最後の薔薇ピザは生クリームとのコラボ

その他にも、クラッカーにチーズに薔薇ジャムも最高に美味しかったです♪
あ、ちなみにお酒との相性もバッチリですよ☆

そして、最後に出来上がりの薔薇ジャム~~~

okudarose_13-001.jpg

こんなに薔薇の花びらがつまった薔薇ジャム、見たことない。

毎日少しずつ楽しんで飲んでいます♪

近々私の講座に参加くださる方にはこの薔薇ジャムで作るドリンク、登場させますね!
お楽しみに☆

薔薇を愛で、触れて、香って、食して......
五感で楽しむ薔薇尽くしの一日。
ストレスフリーな時間、ずっと笑顔の幸せな時間でした。


おくだばらえんさんでは
多彩な、いや飽き性な!?、いや新しい企画好きな?オーナーのおくださんが
いろんな講座を季節に合わせて考えてくださってます。

そんなこと聞いてしまった時には....行かないわけにはいかないですよね。
秋冬企画も今からワクワクの私です🎶


お世話になったおくださん、まちこさん
ご一緒したみなさま~楽しい時間をありがとうございました!

また必ず行きます!(笑) 次回もみなさん、よろしくお願いしますね。



Atlier Tiroirの講座・ワークショップなど参加ご希望の方、
また、ご質問がある方などは
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までご連絡ください。



ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ


スポンサーサイト



20:00 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |