【講座レポ】幸福を呼ぶお守り・オレンジポマンダー作り
2016/11/29

先日、幸福を呼ぶお守り・オレンジポマンダー作りのワークショップを開催しました!
1年の中でもこの時期に開催するポマンダー作りは、
欧米ではクリスマス時期に定番のハーブクラフトです。
ポマンダーの歴史を遡ると中世のヨーロッパにまで遡ります。
元々は金や銀製の穴のあいた丸い容器に
抗菌や防虫、防臭に役立つハーブやスパイスを詰め、
魔除けや病気予防のために身に着けていたそうです。

(Webサイトよりお借りしました。)
それが庶民に広がり、手に入りやすく、
気軽に作ることができるフルーツポマンダーへと代用されていき、
家族のお守りの香り玉になりました。
今では「幸福を呼ぶ香り玉」とも言われています。
柑橘の爽やかな香りとクローブやシナモンのスパイシーで温かい香りのコンビネーションは、
ワークショップでもいい香り~の連発でした♪
そして、このポマンダー作り、作業工程はひたすら刺す!がメインなんですが、
実は個性がすごーくでるのです~(写真を見ても、違いがありますよね~)
そういうのも楽しめるポイントです。

みなさんそれぞれにポマンダー作りを楽しんでいて、
私はやっぱり手持ち無沙汰な感じもありつつ過ごした時間(笑)
和やかな雰囲気の中、ちょっとクリスマスな気分でお届けしたワークショップ、
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!!
時間が経つにつれてクローブやシナモンが威力を発揮し、
いつしかミイラ化していくオレンジくん(笑)
どうかどうか......
みなさんのポマンダー、しっかり乾燥できますように☆
1か月後のみなさまからのレポを楽しみにしております♪
数年前まですごーく苦手だったポマンダーくん
実は食わず嫌いだったのかな(笑)
今ではとてもかわいく思えるようになってきました。

みなさんに幸福が訪れますように☆
Atlier Tiroirでの資格講座、その他ワークショップ、出張講座などのお問合せは
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までお気軽にご連絡ください。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

スポンサーサイト
IFPAカンファレンスに参加して
2016/11/14
先日、IFPA ジャパンカンファレンスに参加してきました。


1日目は、参加者として、
2日目は、アロマボランティア・Cocoroのスタッフとして
私は、IFPAの会員ではないんですが、
協会はあくまでひとつのくくりと考えていて、
興味深いセミナーや講演会などには
協会の枠にとらわれることなく参加しています。
カンファレンスでは、
アロマやハーブ、植物療法などの分野の最前線で活躍する方々からの講演会や
医療と自然療法の現場の様々な臨床例の発表なども行われていました。

現場で経験を積んでいらっしゃるみなさんのお話は
具体的な実例も交えて紹介されていたのでとてもわかりやすかったです。
さまざまなお話に刺激を受けながら、
植物療法の役割や今後の可能性をあらためて感じられた時間となりました。
自分自身も適切なスキル、判断力、創造力、
そして思いをもっていることが大切だとあらためて考えさせられたな~
アロマやハーブはまだまだエビデンスが少ない分野です。
日々アップデートされる情報をキャッチすることも
活動をする上ではとても大切だと思いますので、
自分が興味ある分野のセミナーには参加してみることをおススメしますー!
そして、2日目は東日本大震災 アロマボランティア・Cocoroのブースのお手伝い♪

(Cocoro Tシャツを着て、みなさまをお迎えしました~)
ジャパンエコールデアロマテラピー校長のギル先生や
IFPA事務局の方々、
また今回のイベントリーダーの大川さんのスピーチもあり、
2日間、本当にたくさんのみなさまがブースに立ち寄ってくださいました。


現地の状況や活動のことを熱心に聞いてくださったり、
活動に賛同し寄付をくださったり、
ハートフェルトを作ってくださったり、
スタッフ一同、言葉に言いあらわせないぐらいの感謝の気持ちでいっぱいです。
ブースに立ち寄っていただいたみなさま、ありがとうございました!
Cocoroの活動はできる人ができることで
現地の活動をサポートすることをモットーにしています。
つまりは、このカンファレンスでブースに立ち寄っていただいた皆さまも
立派なCocoroのメンバーの一人ということです!
最後にはハートのお山ができるほどのたくさんの想いをお預かりしました。

みなさんからのあったかいサポートの想い、しっかり現地へ届けたいと思います!!
このような機会をくださったカンファレンス関係者のみなさまにも感謝です。
ありがとうございました。
そして、CocoroスタッフのMichikoさん、網干さん、お疲れさまでした!
一緒に活動できて楽しかったです♪
東日本大震災から6年が経ち、
状況も変わりゆく中でCocoroの活動も6年目を迎えています。
これからものんびり、息長く、
現地が望むことと私たちができることを
コツコツと続けたいと思って活動しています。
お時間あれば、Cocoroの活動ブログも見て頂けると嬉しいです。
Cocoroのブログ
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。



1日目は、参加者として、
2日目は、アロマボランティア・Cocoroのスタッフとして
私は、IFPAの会員ではないんですが、
協会はあくまでひとつのくくりと考えていて、
興味深いセミナーや講演会などには
協会の枠にとらわれることなく参加しています。
カンファレンスでは、
アロマやハーブ、植物療法などの分野の最前線で活躍する方々からの講演会や
医療と自然療法の現場の様々な臨床例の発表なども行われていました。

現場で経験を積んでいらっしゃるみなさんのお話は
具体的な実例も交えて紹介されていたのでとてもわかりやすかったです。
さまざまなお話に刺激を受けながら、
植物療法の役割や今後の可能性をあらためて感じられた時間となりました。
自分自身も適切なスキル、判断力、創造力、
そして思いをもっていることが大切だとあらためて考えさせられたな~
アロマやハーブはまだまだエビデンスが少ない分野です。
日々アップデートされる情報をキャッチすることも
活動をする上ではとても大切だと思いますので、
自分が興味ある分野のセミナーには参加してみることをおススメしますー!
そして、2日目は東日本大震災 アロマボランティア・Cocoroのブースのお手伝い♪

(Cocoro Tシャツを着て、みなさまをお迎えしました~)
ジャパンエコールデアロマテラピー校長のギル先生や
IFPA事務局の方々、
また今回のイベントリーダーの大川さんのスピーチもあり、
2日間、本当にたくさんのみなさまがブースに立ち寄ってくださいました。


現地の状況や活動のことを熱心に聞いてくださったり、
活動に賛同し寄付をくださったり、
ハートフェルトを作ってくださったり、
スタッフ一同、言葉に言いあらわせないぐらいの感謝の気持ちでいっぱいです。
ブースに立ち寄っていただいたみなさま、ありがとうございました!
Cocoroの活動はできる人ができることで
現地の活動をサポートすることをモットーにしています。
つまりは、このカンファレンスでブースに立ち寄っていただいた皆さまも
立派なCocoroのメンバーの一人ということです!
最後にはハートのお山ができるほどのたくさんの想いをお預かりしました。

みなさんからのあったかいサポートの想い、しっかり現地へ届けたいと思います!!
このような機会をくださったカンファレンス関係者のみなさまにも感謝です。
ありがとうございました。
そして、CocoroスタッフのMichikoさん、網干さん、お疲れさまでした!
一緒に活動できて楽しかったです♪
東日本大震災から6年が経ち、
状況も変わりゆく中でCocoroの活動も6年目を迎えています。
これからものんびり、息長く、
現地が望むことと私たちができることを
コツコツと続けたいと思って活動しています。
お時間あれば、Cocoroの活動ブログも見て頂けると嬉しいです。
Cocoroのブログ
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

【募集中!】12/11・12 アロマブレンドレッスン・香りを探す旅~Aroma Voyage~
2016/11/11
<11/22時点での更新情報>
平日参加希望のお声を頂きましたので、
12/12(月)の開催も決定いたしました!
12/12(月)参加希望の方も、ご連絡いただければと思います。
(12/11(日)も絶賛募集中です!)
*************************************************
今年もあと2ヶ月をきりましたね。
は、は、はやい!
そして、こんな季節がやってまいりました。
2016年を締めくくる単発レッスンのご案内です。

今年の最後は何で締めくくろうか...
やっぱり昨年から向き合ってきたブレンディングだな、ってことで
ファイナルレッスンのテーマはずばり!
香りを探す旅 ~ Aroma Voyage ~ です♪
2017年に向けての香り探しの旅
2016年を少し振り返りながら
新しくやってくる2017年に向けて自分にエールをおくる。
あなただけの香りを創ってみましょう!
2017年をどんな自分で迎えたいか。
そんなことを考えながら、
世界にたったひとつ、2017年のあなたのサポート役になる
one & onlyの香り創り
精油の香りは優しく香るだけではなく
その植物のもつ力・さまざな作用も期待できるのが特徴
市販の香水のような華やかさにはかけますが、
自然の恵みをふんだんに活かし、
私たちの心とカラダのバランスをそっと整えてくれます。
レッスンでは、精油がどのように心身に作用するか、
などのお話もさせて頂きます。
毎日元気モリモリでいれたらいいけど、そうもいかない。
イライラがつのる時も凹むこともあるのが日常。
ハッピーな時もそうじゃない時も寄り添ってくれる
only oneな自分への"応援香"を創香いただければと思います。
今回のレッスンでは、天然香水を作成。
精油は全てオーガニック栽培または野生種から抽出されたもの、
また国産のものを使用します。
精油の質にもこだわったブレンドレッスンです!
香りの説明や、香り探しのお手伝いもさせて頂きますので
私にアロマのブレンドができるかな?なんて心配も無用です。
そしてそして!
今回、何か特別感をだせないかな、と考えたのが...
ボトルにもオリジナル感をだそうじゃないか、ということ。
ご希望の方にはレッスン後居残り?をして頂き、
ポーセラーツ・ポーセリアンアートの技法で
香水ボトルに装飾できるプチレッスンもご用意しました☆
(1時間ぐらい、講師:高田芳子先生)

いs
試作で私は自分のイニシャルを入れてみました。
ちょっとしたことなんだけど素敵になりますよね!
お気に入りです♪
オリジナルのボトルに世界にひとつ・one and onlyの香り
香りは目に見えないから感覚でとらえる。
そこに、アロマテラピーのよさがあると思っています。
ピン!きた方、ぜひぜひ一緒に香り探しの旅をしましょう~
みなさまのご参加、心よりお待ちしています♪
日時:12/11(日) 10:00〜12:00
場所:新大阪・room y (ルーミィ)
費用:5500円(精油などの材料費、15mlの香水瓶込)
*ポーセラーツ装飾レッスン希望の方は+1620円(今回だけの特別価格です!)
*装飾した場合は、焼成に1週間~10日ほどお時間を頂きます。
*平日や別日での参加希望の方はご相談ください。
定員: 6名
お申込みは、ブログ内お問合せフォーム、またはtiroiraroma@gmail.com まで
*ポーセラーツレッスンの希望の有無も必ずご記入ください。
資格講座、その他ワークショップ、出張講座などのお問合せは
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までお気軽にご連絡ください。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

平日参加希望のお声を頂きましたので、
12/12(月)の開催も決定いたしました!
12/12(月)参加希望の方も、ご連絡いただければと思います。
(12/11(日)も絶賛募集中です!)
*************************************************
今年もあと2ヶ月をきりましたね。
は、は、はやい!
そして、こんな季節がやってまいりました。
2016年を締めくくる単発レッスンのご案内です。

今年の最後は何で締めくくろうか...
やっぱり昨年から向き合ってきたブレンディングだな、ってことで
ファイナルレッスンのテーマはずばり!
香りを探す旅 ~ Aroma Voyage ~ です♪
2017年に向けての香り探しの旅
2016年を少し振り返りながら
新しくやってくる2017年に向けて自分にエールをおくる。
あなただけの香りを創ってみましょう!
2017年をどんな自分で迎えたいか。
そんなことを考えながら、
世界にたったひとつ、2017年のあなたのサポート役になる
one & onlyの香り創り
精油の香りは優しく香るだけではなく
その植物のもつ力・さまざな作用も期待できるのが特徴
市販の香水のような華やかさにはかけますが、
自然の恵みをふんだんに活かし、
私たちの心とカラダのバランスをそっと整えてくれます。
レッスンでは、精油がどのように心身に作用するか、
などのお話もさせて頂きます。
毎日元気モリモリでいれたらいいけど、そうもいかない。
イライラがつのる時も凹むこともあるのが日常。
ハッピーな時もそうじゃない時も寄り添ってくれる
only oneな自分への"応援香"を創香いただければと思います。
今回のレッスンでは、天然香水を作成。
精油は全てオーガニック栽培または野生種から抽出されたもの、
また国産のものを使用します。
精油の質にもこだわったブレンドレッスンです!
香りの説明や、香り探しのお手伝いもさせて頂きますので
私にアロマのブレンドができるかな?なんて心配も無用です。
そしてそして!
今回、何か特別感をだせないかな、と考えたのが...
ボトルにもオリジナル感をだそうじゃないか、ということ。
ご希望の方にはレッスン後居残り?をして頂き、
ポーセラーツ・ポーセリアンアートの技法で
香水ボトルに装飾できるプチレッスンもご用意しました☆
(1時間ぐらい、講師:高田芳子先生)

いs
試作で私は自分のイニシャルを入れてみました。
ちょっとしたことなんだけど素敵になりますよね!
お気に入りです♪
オリジナルのボトルに世界にひとつ・one and onlyの香り
香りは目に見えないから感覚でとらえる。
そこに、アロマテラピーのよさがあると思っています。
ピン!きた方、ぜひぜひ一緒に香り探しの旅をしましょう~
みなさまのご参加、心よりお待ちしています♪
日時:12/11(日) 10:00〜12:00
場所:新大阪・room y (ルーミィ)
費用:5500円(精油などの材料費、15mlの香水瓶込)
*ポーセラーツ装飾レッスン希望の方は+1620円(今回だけの特別価格です!)
*装飾した場合は、焼成に1週間~10日ほどお時間を頂きます。
*平日や別日での参加希望の方はご相談ください。
定員: 6名
お申込みは、ブログ内お問合せフォーム、またはtiroiraroma@gmail.com まで
*ポーセラーツレッスンの希望の有無も必ずご記入ください。
資格講座、その他ワークショップ、出張講座などのお問合せは
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までお気軽にご連絡ください。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

マンスリーブレンド ~ November ~
2016/11/08

Monthly Blend 〜 November 〜
深まりゆく秋の香り
日ごとに木々が色づきながら
秋がゆっくりと深まっていく季節
温かみのあるフローラル調に
少しセクシーさも感じられる大人ブレンドに仕上がりました。
アクセントに少しスパイシーさもプラスしています。
秋の夜長
幸福感を味わいながら、ゆったりとした気持ちになれる。
そんな11月の応援香です♪
Oranage
Mandarin
Cardamon
Spearmint
Tyme linarol
Ylang Ylang
Frankincense
Sadalwood
香りで日々の生活に彩りを。
Atlier Tiroirが提案するマンスリーブレンド エッセンシャルオイル
ご希望あれば、数量限定ですがお買い求めも可能ですので、お問合せください。
☆ 精油はすべて英国土壌協会(SOIL ASSOSIATION)のオーガニック認証を取得、
または人の手が一切加えられていない野生種を使用しています。
資格講座、その他ワークショップ、出張講座などのお問合せは
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までお気軽にご連絡ください。
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

| HOME |