fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

あきらめなければ・・・

2014/06/07
あきらめなければ・・・
そこに何がある!?

はい、では、私の趣味の陶芸、「土鍋物語」の始まりです 笑

思い返すこと半年ほど前、まだ寒い寒い頃、、、
今年のチャレンジ土鍋を作るぞとスタート。

土鍋は大物で、結構成形するのが大変で
やっとできたー!と思ったら、、、フタが微妙に大きすぎました

土鍋なんて一生のうちそう何回も作るもんじゃないし、、、と悩んだ末、
作陶したフタを自ら壊し、土に戻すことに。
それもトンカチで大胆に~~~



と、ここまではまだよかったんです。。。
自ら選んだことですし。

が、次の悲劇がやってきた。

それは2回目のフタを作って、削って、さー素焼きにだそうって思った時に

バキっ
私にはスローモーションのようにそう聞こえた瞬間です
自分の持ち方が悪くて・・・割れちゃったんです、せっかく作ったフタが

素焼き前の状態は、だいぶ乾燥してはいるというもののまだ生もの。
丁寧に扱わないと、、、割れちゃう危険があるって
言わなきゃーって思ってたんですよ~と陶芸教室の先生。。。(お、お、おそい・・・)

トホホっ、そこに居た人すべてを巻き込んで、その場の空気が止まった出来事でした

しばらく放心のあとは、また土に戻す作業をして
3度目の正直でできた土鍋のフタが
ジャーーーーーン、こちら



と、こんな風に叫んだり凹んだり、教室では変な注目浴びてた私ですが、
先日、 暑い夏を目前にやっと釉薬かけました 感動




あきらめずに土と向き合ってよかった
とても愛おしい土鍋くんです。

あとは焼き待ち。
さーてどんな仕上がりになるのか・・・楽しみです。

気が早いけど 、今年の冬は絶対鍋パーティーだな~


正直、途中でやめちゃおうかなって思ったこと数回
でもあきらめずにがんばった先には達成感が

仕事でも人間関係でもなんでもそう
きっと向き合い続けた先に見えるものがある、はずだ! 

そんなことを思わせる、土鍋物語でしたぁ (おおげさ~~ )

おしまい。


ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ

スポンサーサイト



08:00 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示