【募集中】日々の生活に香りで彩りを ~楽しむ初めてのアロマ講座~
2015/06/17
参加者募集中のアロマテラピー講座のご案内です
7月5日~月1か2回の全6回コース!!
「楽しむ初めてのアロマ」講座

初めてアロマテラピーを学ぶ方にも
わかりやすく、丁寧に、楽しく、
そして、学んだその日から
生活の中にどんどん取り入れてもらえる
実践的な実習もたくさん盛り込んだ
”アロマテラピーの基本”を学ぶ講座を開催します。
香りを嗅ぐだけで
こころがフッと軽くなったり
幸せな気分になったり
よく考えたらすごいことですよね。
そこに秘められた植物のパワーってなんだろう。
そんなこと思ったことありませんか~?
大地に根をはり
太陽に向かって力強く成長する植物の中には
生きるためのたくさんのエネルギーがつまっています。

根をはって生きるから
植物はその場から動くことができません。
だからこそ、植物は自ら身を守り
環境変化にも対応していく力を蓄えているんですね。
そんな植物の生きるための力は
ときに、人間の生命を育む力にもなってくれます。
アロマテラピーを知ることは
植物の力をかりて
私たちの身体や生活が心地よいものにかわる
ってことを体感することだと思うのです。
資格試験を目指して勉強することも大切です。
この講座はアロマテラピーとは?精油とは?
から始まり、香りの歴史や健康についてのことまで
一通り学んだら、アロマテラピー検定の
試験対策になる講座になっています。
ただね、試験に合格して、はい、終わり。
になってしまったら、もったいなすぎます。
検定も合格して
その後もながーく活用!
使えるアロマ
続けられるアロマ
みなさんの生活のQOL(Quality of Life)が
向上するアロマ
使っているうちに心身が心地よくなってきてる
ってことを実感してもらい、
日々の生活に役立つアロマを
知ってほしいと思っています。
とはいっても、じゃーどうやって取り入れるの?
って最初はわからないですよね。
アロマは美容にもいいよ!って言われても.......
どうやって使うの?って思いますよね。
基本を学び、安全に使うための方法を学び
植物や身体のしくみを学ぶ。
そして頭を使った後は楽しい実習で実践!
実習を通して体感すると、なるほど~~ってなります。
この講座を通して、
必要なときに、そういえばって
適切な方法で取り入れることの楽しさを
知ってもらえたらと思っています。
また、歴史をさかのぼると、
香りや植物の恵みは古代ローマやギリシャ時代から
いろいろな目的で使われてきました。
長い歴史の中で人間と共存してきた植物の恵み
そんな歴史を紐解きながら香りのことを知るのも
奥深く興味深い世界です。
初心者さんだからこそ
最初の入り口を大切にしてもらいたい
なので、人数も4名までの少人数制です。
わからないことは質問してもらい
こんなことを知りたいんですが、があれば
多少脱線もする。 笑
参加者のみなさんと一緒に創りあげながら行う
「楽しむアロマ講座」にしたいと思っています♪
次のような方にオススメの講座です!
・初めてアロマテラピーを学ぶ方
・検定1級に向けて楽しみながら理解し、学びたい方
・すでに独学しているが、実習含めてあらためてキチンと学び直したい方
目指すは使えるアロマです。
ピン!ときたみなさまのご参加お待ちしています♪
以下、募集詳細です!!
★日時 : 全6回 : 各回 10時~12時
第1回目 7/5 (日)
初回テーマ : 「アロマテラピーって何? 精油とは何?」
第2回目 7/20 (祝・月)
第3回目 8/23 (日)
第4回目 9/ 6 (日)
第5回目 9/20 (日)
第6回目 10/ 4 (日)
★場所: 大阪市北区・中津 オーガニックエステ&アロマテラピーサロン Release さん
★定員:4名(2名以上で開催予定)
★講座費用:42,000円 (テキスト、実習材料費、お茶代込)
(分割も可能ですのでご相談下さい。)
事前振込み制となります。
振込を確認した時点で申込み完了とします。
★持ち物: 筆記用具、実習品を持ち帰る袋
お持ちの方は、アロマ環境協会の1級・2級テキスト
(多少前のものでも大丈夫です。)
(お持ちでない方はご相談ください。レジュメも準備します。)
★現在予定している実習内容(毎回2種ぐらい)
アロマスプレー
ボディスクラブ
クールジェル
クレイパック
ヘアケア
化粧水
マッサージオイル
練り香
実習内容は変更・追加することもあります。
ハンドトリートメントなどの実技も入る予定です。
開催場所となる中津・リリースの
オーナーセラピストのまりんこさんは
セラピスト歴10年以上のベテランセラピスト。
私も尊敬するセラピストさんです。
(チーム44の同じ年♪)
時には経験豊富な彼女も登場して、
カラダメンテナンスなどのこぼれ話なども
聞けたりも、するかな。
使う精油にもこだわっていて
今回はオーガニック精油を使用予定です。
これは私とまりんこさんの願い
最初に知る精油って大事。
だから質の良いものを知って欲しい
という想いもこめられています。
たくさんの思いがこもった
こちらの講座に興味ある方は
お気軽にお問合せください!
ご質問・お問合せは
こちらのお問合せフォームから
この夏、新しいチャレンジ、学び
是非一緒に楽しみながらスタートしましょう
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。


7月5日~月1か2回の全6回コース!!
「楽しむ初めてのアロマ」講座

初めてアロマテラピーを学ぶ方にも
わかりやすく、丁寧に、楽しく、
そして、学んだその日から
生活の中にどんどん取り入れてもらえる
実践的な実習もたくさん盛り込んだ
”アロマテラピーの基本”を学ぶ講座を開催します。
香りを嗅ぐだけで
こころがフッと軽くなったり
幸せな気分になったり
よく考えたらすごいことですよね。
そこに秘められた植物のパワーってなんだろう。
そんなこと思ったことありませんか~?
大地に根をはり
太陽に向かって力強く成長する植物の中には
生きるためのたくさんのエネルギーがつまっています。

根をはって生きるから
植物はその場から動くことができません。
だからこそ、植物は自ら身を守り
環境変化にも対応していく力を蓄えているんですね。
そんな植物の生きるための力は
ときに、人間の生命を育む力にもなってくれます。
アロマテラピーを知ることは
植物の力をかりて
私たちの身体や生活が心地よいものにかわる
ってことを体感することだと思うのです。
資格試験を目指して勉強することも大切です。
この講座はアロマテラピーとは?精油とは?
から始まり、香りの歴史や健康についてのことまで
一通り学んだら、アロマテラピー検定の
試験対策になる講座になっています。
ただね、試験に合格して、はい、終わり。
になってしまったら、もったいなすぎます。
検定も合格して
その後もながーく活用!
使えるアロマ
続けられるアロマ
みなさんの生活のQOL(Quality of Life)が
向上するアロマ
使っているうちに心身が心地よくなってきてる
ってことを実感してもらい、
日々の生活に役立つアロマを
知ってほしいと思っています。
とはいっても、じゃーどうやって取り入れるの?
って最初はわからないですよね。
アロマは美容にもいいよ!って言われても.......
どうやって使うの?って思いますよね。
基本を学び、安全に使うための方法を学び
植物や身体のしくみを学ぶ。
そして頭を使った後は楽しい実習で実践!
実習を通して体感すると、なるほど~~ってなります。
この講座を通して、
必要なときに、そういえばって
適切な方法で取り入れることの楽しさを
知ってもらえたらと思っています。
また、歴史をさかのぼると、
香りや植物の恵みは古代ローマやギリシャ時代から
いろいろな目的で使われてきました。
長い歴史の中で人間と共存してきた植物の恵み
そんな歴史を紐解きながら香りのことを知るのも
奥深く興味深い世界です。
初心者さんだからこそ
最初の入り口を大切にしてもらいたい
なので、人数も4名までの少人数制です。
わからないことは質問してもらい
こんなことを知りたいんですが、があれば
多少脱線もする。 笑
参加者のみなさんと一緒に創りあげながら行う
「楽しむアロマ講座」にしたいと思っています♪
次のような方にオススメの講座です!
・初めてアロマテラピーを学ぶ方
・検定1級に向けて楽しみながら理解し、学びたい方
・すでに独学しているが、実習含めてあらためてキチンと学び直したい方
目指すは使えるアロマです。
ピン!ときたみなさまのご参加お待ちしています♪
以下、募集詳細です!!
★日時 : 全6回 : 各回 10時~12時
第1回目 7/5 (日)
初回テーマ : 「アロマテラピーって何? 精油とは何?」
第2回目 7/20 (祝・月)
第3回目 8/23 (日)
第4回目 9/ 6 (日)
第5回目 9/20 (日)
第6回目 10/ 4 (日)
★場所: 大阪市北区・中津 オーガニックエステ&アロマテラピーサロン Release さん
★定員:4名(2名以上で開催予定)
★講座費用:42,000円 (テキスト、実習材料費、お茶代込)
(分割も可能ですのでご相談下さい。)
事前振込み制となります。
振込を確認した時点で申込み完了とします。
★持ち物: 筆記用具、実習品を持ち帰る袋
お持ちの方は、アロマ環境協会の1級・2級テキスト
(多少前のものでも大丈夫です。)
(お持ちでない方はご相談ください。レジュメも準備します。)
★現在予定している実習内容(毎回2種ぐらい)
アロマスプレー
ボディスクラブ
クールジェル
クレイパック
ヘアケア
化粧水
マッサージオイル
練り香
実習内容は変更・追加することもあります。
ハンドトリートメントなどの実技も入る予定です。
開催場所となる中津・リリースの
オーナーセラピストのまりんこさんは
セラピスト歴10年以上のベテランセラピスト。
私も尊敬するセラピストさんです。
(チーム44の同じ年♪)
時には経験豊富な彼女も登場して、
カラダメンテナンスなどのこぼれ話なども
聞けたりも、するかな。
使う精油にもこだわっていて
今回はオーガニック精油を使用予定です。
これは私とまりんこさんの願い
最初に知る精油って大事。
だから質の良いものを知って欲しい
という想いもこめられています。
たくさんの思いがこもった
こちらの講座に興味ある方は
お気軽にお問合せください!
ご質問・お問合せは
こちらのお問合せフォームから
この夏、新しいチャレンジ、学び
是非一緒に楽しみながらスタートしましょう

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

スポンサーサイト
コメント