fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

京都・京北から届いた自然の恵み

2016/07/16
京都・京北の蒸留所、「杉乃精」さんより
杉、クロモジの枝葉が届きました~

workshop_20160720_2.jpg

こんな枝葉を見ていても...
昔はただ山にあるものとしか思わなかったな。

でも、今は見方がかわりました。
っていうか、クロモジなんて...つい数年前までは知らなかったし

視点をかえると、身近にあるものがまた愛おしく思えたり、
昔の人の知恵や工夫に驚かされたり、面白いです。

ちなみに真ん中のクロモジの枝は高級爪楊枝の材料にも使われてます。
この枝ね、香りがすごくよくて、その上抗菌とかも期待できるんです。
爪楊枝として使うのに、ちゃんと理にかなってますよね!

昔の人はどうしてそれがわかったんだろう。
他にも木っていっぱいあるのにね。

そんなこと考えてたら、昔の人たちの知恵袋はやっぱりすごいなーと思う私です 笑

来週開催の人生謳歌さんでのワークショップでは
これら杉やクロモジといった
日本の土地で育まれた和精油の紹介もちょこっとしようと思っています。

workshop_july_jinseiouka-001.jpg

こちらのワークショップ、まだまだ募集中でございます。
急に時間が空いたわ~なんて方がいらっしゃったらぜひご参加ください!!

ワークショップ詳細はこちらの過去投稿をご覧ください。 ↓↓↓
7/20&24 自然香水と和紙薔薇のディフューザー作り

日時 : 
7/20(水) 10:00~12:30 (午前開催) 残3
7/24(日) 13:00~15:30(午後開催) 残2

場所 : 尼崎市塚口町1丁目8-12 人生謳歌 内
お店への道順 ⇒ http://ameblo.jp/yakuzen-tukaguchi/entry-12161172575.html

講座費 : 4500円(材料費込、当日払い)



参加希望・ご質問は
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までご連絡ください。


ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ

スポンサーサイト



08:00 講座・ワークショップ案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示