fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

【講座レポ】香りでツナガル~自然香水と和紙薔薇のディフューザー作り~

2016/07/29
やっとこさのアップです!

先週開催された人生謳歌さんでのワークショップ第2回目の
講座レポをお届けします♪

workshop_july_jinseiouka-001.jpg


この日も...愛あふれる人生謳歌のオーナーゆうさん手書きの看板が
「ようこそ!」って出迎えてくれました。


workshop_20160724jpg_6.jpg


第1回目との違いわかりますか?
フフフっ、さりげにバージョンアップされてるんですよ。

第1回目の様子はコチラ ⇒ 自然香水と薔薇のディフューザー作り 第1回目


第2回目は満席御礼。
初めましての方も、お久しぶりの方もいらっしゃいましたが
みんさんでワイワイとても楽しくにぎやかな講座となりました。

workshop_20160724jpg_2.jpg

前回同様、簡単なブレンドのコツを講義をしたあとは
精油を使った創香体験。
ミニサイズの自然香水を作るのですが、
まずはテーマを考え、イメージを作り、香り探しを行います。

workshop_20160724_8.jpg

みなさん、真剣! かぐ、かぐ、嗅ぐ~~~

ここで重要になるのが嗅覚とイマジネーション
そして軸です!

私もたびたびあるんですが・・・
心が迷うと...香りが迷います......

この意味をなんとなく体感していただいた方もいらっしゃいましたね。

そして出来上がった香りは、6人6様。
30数種類の精油の中からイメージに合わせて選んだ香りは、
それぞれに、今のその人らしい香りに仕上がっていたように思います。
ほんとね、「らしい」香りができるので面白いし、不思議です。

香りは記憶と結びつくといわれていますが、
今日創香した香りが日々の生活を彩る香りになると同時に
WSを思い出す香りにもなってくれると嬉しいなーと思います☆


そして、第2部!?は、薔薇のディフューザー作り

前回より人数も多かったので、みなさんを上手く先導できるのか...
と不安もあったんですが、
じゃーーーん、ここでスケット登場です!頼りになるオーナーゆうさん♡

ゆうさんは第1回目を受講してくださったので
ある意味みなさんの苦労!?大変さもわかる!!
「まだまだ序の口~」とか「ここが大変やねん~~」とか
合いの手のように入るコメントがこれまた面白い。

workshop_20160724jpg_7.jpg

途中、頭から煙が~って声も聞こえてきたかなー(笑)
でもね、何度もいいますが、大丈夫です!
あの最後から2番目の山場!
「ひゅ~っとやると、ほらね、つぼみができました!」さえも
そのうち自慢げに言えるようになりますからー!(← かなり内輪ネタ )

workshop_20160724jpg_5.jpg

みんなでがんばった後の出来上がりの薔薇を並べてみました。

どうでしょう?
やっぱり素敵だ~!

今回使用した和紙にも実はこだわりありでした。
密かな思いとなぜその和紙を使ったか......そんなちょっとした楽しさも
面白いなーって思ってもらっていたら嬉しいです。

今では私の特技!?となりつつある折り紙で薔薇
いつか和紙と共に世界デビューさせよーっと(笑)

人生謳歌さんでのワークショップ、2回とも大好評
みなさんが楽しかった~!って笑顔で言ってくださるのがほんと私も嬉しいです。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!!

そして、そして、人生謳歌のゆうさん、
よい気の流れる居心地のよさもみんなを笑顔にしてくださった大切な要素です。
帰りたくなくなるあの空間....
そして、写真をすっかり取り忘れていたんですが
毎回美味しい養生茶とおやつをサーブして頂き、
またさまざまな場面でサポートいただきありがとうございました!!


最後に・・・みなさんからいただいた感想をご紹介します。

・香水作り、かなり迷いましたが、やっぱり着地するところに落ち着きました。
・アロマはステキな香りのブレンドができよかったです。折りバラは難しかった。。。
・とても楽しかったです。
・香りのブレンドの時は頭を使わず感じるままでしたが、バラはとても神経をつかいました。
・場の雰囲気が心地よくて、リラックスして参加できました。
・実際に自分で調合して好みの香りを作るのが楽しかったです。
・作る人によって全く違うイメージになったり、1滴入れるかどうかによって香りがかわるので面白かったです。
・とってもわかりやすく、楽しく受講できました。
・ブレンド、深いです!
・楽しかったです。色々なお話も聞けて良かった。また、参加したいです。
・自然香水作りと和紙のバラ作りが一度にできてよかったです。
・もう一度香水作りやってみたいです。


アロマブレンドの奥深さと楽しさを味わってもらえてよかったです♪
和紙で作る薔薇は難しかったですね。。。
でも、講座後、「自力でできましたー!」と写真を送ってくださる方もたくさんいらっしゃって、
あーみなさんやってくれてるんだーって心がホッコリしてます


ご参加いただいた方がブログでもご紹介くださいました♪ ありがとうございます!
私が確認できている範囲ですが、ご紹介

バリニーズとクレイのサロン 月ノ庵 さん

韓方を簡単に毎日の生活に取り入れる「おうち韓方」アドバイザーさん

人生謳歌~in 塚口 さん  Part1(第1回) 、 Part2(第2回)


こちらのワークショップ、
好評で9月以降に3回目が行われるかも!?しれません。

まだ日程は未定ですが、ご希望の方いらっしゃったら
事前にご連絡くださいね。



Atlier Tiroirの講座、ワークショップの参加希望・お問合せは
こちらのお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までご連絡ください。


ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ

スポンサーサイト



20:00 講座・ワークショップレポート | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示