夏の思い出~星のや軽井沢 その3~
2013/09/23
9月も半ばを過ぎると、秋をどんどん感じられるようになってきましたね
ここからしばらくは過ごしやすい、そして私の好きな季節
楽しい出来事がたくさんあるといいな~なんて思う今日この頃です。
さて、秋の話をしておきながらですが、
今日は夏旅記録の最終章~お食事編~をお届けしようと思います。
今回ディナーを頂いたのは、
星のや軽井沢から徒歩でもいける距離にある
星野リゾート・ホテルブレストンコート内にあるフレンチレストラン「ユカワタン」
世界料理コンテストで日本人初の銅メダルを獲得された浜田シェフが腕をふるうだけあって
どれもこれも芸術的かつ和の繊細さも取り入れられた、見た目もお味も絶賛もののお料理でした

レストランの内装とテーブルセッティング。
華美に飾りつけることのないところが、そのお店の上質さを感じます。

前菜の鮎も盛り付け方しだいでこんなにおしゃれに。

植木鉢!?シェフが園芸好きとかで・・・趣味が高じた一品だそう。こういうお茶目なところもいいですね。

これは、メインの牛イチボ肉のポトフ仕立て 春菊のアクセント
この春菊のソースが!!おしゃれな演出というだけでなく、苦味もなく美味しすぎました

そしてデザート。思わずみとれてしまうほどの美しさ。食べるのもったいなかったです。
そして、そして、これで終わりかな?と思ったら、、、
ジャーーーーーン

最後にまたまたドーンとこの盛り合わせ
もうお腹いっぱいやーん!と言いながら、、、全部キレイにたいらげたわたしたちでした

最後にこちらは、飴細工の指輪。
今回は女性誌×ジュエリーブランド×星のやのコラボイベントでもあったのでこんな粋なはからいもキュン
ってなりますよね
「yukawatan」を支える総料理長 浜田シェフと支配人の菊池さんの「おもてなし」の心が随所に感じられる、ほんとにステキなレストランでした。
お料理を頂きながら、なんとなく自分の感性も磨かれたような気もします
1泊2日の星のやの旅。
あっという間だったけど、心が穏やかになるとってもよい時間を過ごせました。
また行けるといいな~~と夢をはせながら、、、夏旅レポ終わります。
(お付き合いありがとうございました!)
最後におまけ。 朝食は森をながめながら・・・(ここでも満腹
)

星のや 軽井沢
yukawatan Bleston Court
ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

ここからしばらくは過ごしやすい、そして私の好きな季節

楽しい出来事がたくさんあるといいな~なんて思う今日この頃です。
さて、秋の話をしておきながらですが、
今日は夏旅記録の最終章~お食事編~をお届けしようと思います。
今回ディナーを頂いたのは、
星のや軽井沢から徒歩でもいける距離にある
星野リゾート・ホテルブレストンコート内にあるフレンチレストラン「ユカワタン」
世界料理コンテストで日本人初の銅メダルを獲得された浜田シェフが腕をふるうだけあって
どれもこれも芸術的かつ和の繊細さも取り入れられた、見た目もお味も絶賛もののお料理でした


レストランの内装とテーブルセッティング。
華美に飾りつけることのないところが、そのお店の上質さを感じます。

前菜の鮎も盛り付け方しだいでこんなにおしゃれに。

植木鉢!?シェフが園芸好きとかで・・・趣味が高じた一品だそう。こういうお茶目なところもいいですね。

これは、メインの牛イチボ肉のポトフ仕立て 春菊のアクセント
この春菊のソースが!!おしゃれな演出というだけでなく、苦味もなく美味しすぎました


そしてデザート。思わずみとれてしまうほどの美しさ。食べるのもったいなかったです。
そして、そして、これで終わりかな?と思ったら、、、
ジャーーーーーン

最後にまたまたドーンとこの盛り合わせ

もうお腹いっぱいやーん!と言いながら、、、全部キレイにたいらげたわたしたちでした


最後にこちらは、飴細工の指輪。
今回は女性誌×ジュエリーブランド×星のやのコラボイベントでもあったのでこんな粋なはからいもキュン

「yukawatan」を支える総料理長 浜田シェフと支配人の菊池さんの「おもてなし」の心が随所に感じられる、ほんとにステキなレストランでした。
お料理を頂きながら、なんとなく自分の感性も磨かれたような気もします

1泊2日の星のやの旅。
あっという間だったけど、心が穏やかになるとってもよい時間を過ごせました。
また行けるといいな~~と夢をはせながら、、、夏旅レポ終わります。
(お付き合いありがとうございました!)
最後におまけ。 朝食は森をながめながら・・・(ここでも満腹




ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

スポンサーサイト
コメント